世界的にヒットしているツインフィッシュやミドルレングスなどなど、海の中でも以前より多種多様なサーフボードが結構多く見られるようになりましたよねっ。
ビーチでのスレ違いざまにも、「あの板調子良さそうだなあ〜」とか、「セクシーなアウトラインだなあ〜」とか、「色合いが渋いなあ〜」とか、「ちょっと試乗させてくれないかな〜」とか、「中古で譲ってくれないかな〜」とか(笑)、思わずお願いしちゃいそうな板が増えてますよね〜。

僕も昨年からツインフィッシュをゲットして、ショートとは違うフィーリングでターンやマニューバーをもっとエレガントに描けるように、下手なりに試行錯誤している状態。
技術が追っついていないものの、板が違うだけで波の見え方やライン取りも変わるから、なんだかんだ気持ち良く乗れるのがクセになりますよね〜。
ショートからのフィッシュへの移行としては、サンディエゴフィッシュよりも比較的に入りやすいと言われるパフォーマンスフィッシュだけど、リップもカーヴィングもしやすいし、さほど違和感ないのがいい感じですよねっ。
もちろん、サンディエゴフィッシュ系のより一層大きなラインからドライブの効いた感覚を求めたくもなるし、そこの奥深さも魅力的ですけどね〜。
まあ、素人の自分が言ったところで大して説得力もないけど、パフォーマンスフィッシュと言っても様々。しばらく乗り込んでみてから、フィンを替えてみると、これまたツインなだけに相当感覚が変わる。さあフィンを替えて、サーフィンも変われば、ダジャレ的にはつまらないけど、きっと面白いはず。(苦笑)
フィンのことなどは詳しい友人や知人、ニーズに応じた引き出しをたくさん持っているサーフショップの方などに聞いて、ボードや波やコンディションにマッチしたものをゲットすれば、きっとアナタの波乗りライフの援助にもなるしエンジョイもできるはずですよ〜。