G◎Daのウラナミ『三度目の正直』

G◎Da

G◎Da
1982年鎌倉生まれ。野球少年として青春を過ごしつつ、サーフィンに出会うまでは砂浜で走り込みをしながら「あ、あの人かっこいいな」と波乗りを横目で見てました。転機は、茅ヶ崎の同級生が「サーフィン教えてやるよ!」と軽いノリで誘ってくれたこと。気づけば波乗りにどっぷりハマり、今では人生の中心にサーフィンがあります。 趣味:合気道・初動負荷トレーニング・漫画 夢:世界一周(サーフィン問わず) 行ってみたいサーフポイント:ラグラン・メンタワイ・ヌーサ

goda1

先日、宮崎にお邪魔させてもらいました。
社員旅行として一泊二日の強硬日程です。

僕は今回が三度目の宮崎でした。
ただし、僕はこれまで宮崎でまだ波を当てたことがなかったのです。

今でも覚えています…。
一度目は、はるかはるか東から張り出す勢力の強い高気圧の吹き出しでほとんどの場所でダブルサイズのジャンク・クローズで、青島周辺でも荒れていたものの、無理やり入水したのを覚えています。
二度目は、まさかのフラット~スネで全域×。宮崎の某プロサーファーの方に、宮崎でこんな状況は年に10回もないよ!とのこと。あえなく温泉に入って福岡に向かいました。
そして、今回。
旅立つ前の予想では、台風23号、しかも超大型!クローズする確率100%!
本当、宮崎運ないのかな~と諦めていましたが、いざ宮崎入りすると、一緒に行ったスタッフの情報により移動を重ね、色々な条件をクリアした場所でGood Waveをゲットすることができました。

goda2

風はかわしていて、厚かったり速かったりでパワーがあり、形良く割れるファンウェーブ。台風スウェルも入り出していて、ビーチブレイクなのにクオリティーの高さ!宮崎がとても好きになりました。

でも、それにしてもプロサーファー多かったな~!

翌日は、宮崎エリアはどこもかしこもスーパークローズ。移動に移動を重ね、そんなことで時間が無くなり、ほとんどドライブになってしまいましたが、色んな場所や色々な条件で色んな波が割れるんだな~と良い勉強になりました。

goda3

しかし移動先でも…。プロサーファー多かったな~!波が入ればレフトもライトもエアー!!みたいな…。

今回は一日しかまともにサーフィンできなかったので、また、トリップに出るなら宮崎でいっぱいサーフィンしたいです。移住するサーファーが多いのも納得です。

最近の記事

関連する記事