ayanaのウラナミ「山梨を満喫の旅~♪」

ayana

ayana
福島県いわき市出身、湘南エリアの海と人と街に惹かれ引っ越してきました! サーフィン、シュノーケリング、マリンアクアリウム、たまにウェイクボードや釣りなど、海や水に関わるものが大好きです! 海や周りの方々に感謝しつつ、この街を満喫しながら、湘南一白いサーファーを目指します!

Gemini_Generated_Image_3jrlig3jrlig3jrl

こんにちは!

先日お邪魔した山梨県の自然とごはんが素晴らしすぎたのでご紹介します!

この日の目的は、山中湖でのウェイクサーフィン。
と、BBQ&バナナボート。

その前の朝ごはんは、山中湖目の前の喫茶店で▽
IMG_5465

初卵の目玉焼き、イベリコ豚の無添加ソーセージ、焼きたてクロワッサン。
砂糖もほぼ使わないジャムに、ハーブティ。
一つ一つこだわりがあって、美味しすぎました。


ウェイクサーフィンは今回で2回目のチャレンジでした。

この日の最高気温は22度(7月半ばです)。
水温は思った以上に暖かくて、水着にタッパーでちょうどいいくらいです。

前回は別の場所で9ftのロングを持ち込めたので、ただただfun waveを楽しめたのですが、今回は持ち込んだボードが使えず。
4.10ftの板で挑戦することに!

ショートは海ですら乗ったことがない‥とドキドキしながら乗船!

まず、テイクオフの仕方から違いました。

ロングの時は、腹ばいからテイクオフでしたが、ショートはウェイクボードのように足をボードに乗せてスタート。

IMG_5578
ライジャケ来てますが、体制をキープして浮くのに必死です 笑

運転してくれたお兄さん曰く、今日は面が悪いとのこと。
風の影響で波が立ってるから、ぼこぼこしてるんだよね~と言っていました。

ウェイクもショートも経験がないメンバーばかりで、みんな大苦戦。
立てる気がしない!と 笑

なんとか立てたのですが、重心の場所が分からず前に踏み込みすぎて顔面から落ちたり、波のサイズが怖くて後ろ重心になり置いてかれたりと悪戦苦闘していました。

見てください、このへっぴり腰!
IMG_5570

ボートの下のくぼみに行ってしまうのが怖くて、前重心が怖いー!
という表情です 泣

どうにか2分くらいは乗れましたが、右足がガクガクでした。

結論、私たち初心者には、ウェイクもロングがベスト!
それでも板を動かす感覚がわかって勉強になったので、早く海でも試したくなるくらい楽しかったです。

きっと中上級者の方は、もっと楽しいはず!
頑張って海で練習しようと思えた、試練の日でした。

夏の激混みの海では、遠慮しがちに入ってますが、ここでは波を独り占め。
これは、幸せ以外のなにものでもありませんね~
IMG_5568

バナナボートは、予想外のこちら▽
IMG_5479

バナナじゃな~い 笑




河口湖付近でキャンプもしてきました。
湘南は30度越えでも、河口湖は26度。

ヒグラシやカッコウの鳴き声も聞こえて、最高のBBQ日和!
食べるのに夢中で写真がありません。
IMG_5406

山梨といえば甲州ワイン!
そしてお隣静岡のウィスキーと、山梨とは関係のないビールの泡も外だと最高ですね~。

100均で買ったサーフ柄のかわいいグラスも大活躍!
IMG_5431

名物、吉田うどんも美味です。
IMG_5581

盆地なのに涼しい山梨には、幸せがたくさん詰まっていました。
みなさんも波のない日は、山中湖という選択肢はいかがでしょうか?
IMG_5457

最近の記事

関連する記事