スッキリしない天気が多いGW中にこのウラナミを書いています。
それでも中には晴れの日もあり、そんな日は半袖などの薄着やビーサンで身軽に過ごせました。
千葉でもこの時期の海はサーファー以外の人を目にする事が増えてきます。
やはりサーフィンするしないに関わらず、海が好きな人は多いですね。
日中に波チェックをしていると、私的にはオンショアを受けてコンディションを落とした海を見て残念な気分になりますが、観光で海に来ている方達は「海だ〜!!」と歓喜の声を上げているのです。
純粋に海を見れなくなっている自分を恥じつつ、毎日海を見れて海に入れる幸せを再確認する瞬間でもあります。
波伝説に入る前に週1〜2回程度の頻度でサーフィンをしていた時は、入れる時はジャンクだろうとスモールだろうと入っていました。
当時はサーフィンスキルの向上という目的だけでなく、海との体感的な距離が離れてしまわないようにしていたように思います。
自分の生活スタイルでサーフィンへの向き合い方は変わりますが、いつでも海へのリスペクトだけは忘れずにサーフィンを楽しみたいものです。
〜「愛犬成長日記」〜
ラブラドールレトリーバー イエロー 「もち」 現在生後13ヶ月

1才を過ぎた「もち」ですが、お散歩を始めたのはワクチン接種が終わった去年の7月頃からだったので、お散歩デビューをしてからはまだ1年経っていなかったのです。
もうすっかりお馴染みになったお散歩ですが、この季節にお散歩するのは初めてで、犬の「暑がり」に驚かされます。平均体温が38度くらいだそうで、人間よりもだいぶ暑がりです。いい天気であったかくなってきたからと散歩に出ると、心配になるくらいに呼吸が早くなったりして慌てました。
そしてこの時期に驚くのは「換毛期」です。
びっくりするくらい毛が抜けます。毛を引っ張るとごっそり抜けるので禿げてしまうのではないかと思うくらいです。当然部屋中毛だらけです。
初めの頃は、想像以上に時間やお金、体力を使う犬との生活に半信半疑で、どこまで仲良くなれるのやら…と思っていましたが、今では言葉の通じない犬とこんなにも分かり合えるのか?と驚いているくらいです。
言葉にできない「何か」でいつも私の心を満たしてくれる「もち」は、今ではすっかりかけがえのない家族の一員です。