TAIJIのウラナミ『サーフィン、個性、うさぎ』

TAIJI

TAIJI
2005年に部原で行われたCTファイナル「ケリーvsアンディ」を見て試合観戦が趣味になりました。 ツアーのなかでも、特にオーストラリアレッグのsnapper rocks、ミックファニング、現役ツアー選手ではイーサンユーイングが好きで、2006年から現地観戦しています。 2025年の今年は、CTとしてsnapperが戻って来ましたので、今から非常に楽しみです!よろしくお願いいたします。

名称未設定のデザイン

皆様こんにちは。

波伝説千葉のTAIJIです。

 

私は、過去、お仕事を通じて様々な方と接する機会を頂きました。

著名な方、芸能関係の方、プロスポーツ選手、社会的地位のある方、公務員、会社員、どんな人でも表面だけではわからない部分、イメージとは違う部分を持っていて、時間を共有する事でわかる事や、何を経験をして来て、どういった事に携わってきたのか知る事で、その人の考え方や個性を理解できるのかなと感じております。

私達のフィールドの海でも、年齢、性格、個性、育った環境の違う様々な人がいます。

海でも、社会でも相手への配慮とリスペクトは常に必要ですよね。

何故このような話になるのかと言いますと、先日のS.LEAGUE志田下グランドファイナルで見事グランドチャンピオンになった稲葉選手の自伝「波をつかめ、夢をつかめ逆境を乗り越えるレオの流儀」を読ませて頂いたからです。

IMG_7019 IMG_7022

皆、仕事に学校、サーフィンと様々な事に時間を費やし生活を送っていますが、走り続ける事が全てではなく、一度足を止めて考える事も必要と本を読み改めて感じました。

 

海との向き合い方もまた人それぞれですが、サーフィンが好きという気持ちは皆同じで、サーフィンに携わる仕事をさせていただいている今、もっともっと、このサーフィンというスポーツ、海というフィールドを盛り上げて行きたいと思っております!

少し話が硬くなってしまいましたので、最後はうさぎのお話をさせて頂きたいと思います!笑

 

一宮の海岸公園で野うさぎを見てから飼い初め、レオ君とも、うさぎ繋がりとなり、最近は、お会いする度にウサトークをさせて頂いております〜笑

そして、うさちゃんの成長速度にビックリする日々を送ってます。

 

稲葉家の「キナコちゃん」

キナコちゃんのインスタグラム@kinako.929もチェックして見て下さいね!

IMG_7024


我が家の「ポポちゃん」

IMG_7026

最近の記事

関連する記事