世界的に見ても日本は自販機がいたるところにあります。
大半は飲物の自販機ですけれど、辻堂には道路沿いにこんな自販機があります。
まるで隣の飲物自販機と「おやつの時間セット」のようになったクッキー専用自販機です。
また辻堂駅に近い線路横の道路にも堂々とした自販機コーナーがあります。
クッキーの需要がどれほどのものか知りません。
私は今までクッキーを自販機で買う経験がありませんでした。
これはいったいどういうことなのか…ローカル仕様なのでしょうか?
少し調べてみたくなりました。
この湘南クッキーさんは、平塚に本社工場があるようです。
工場直売のクッキーもどうやら自販機で買えるということです。これは行くしかありません。
中に入ってみると壮観でした。
また普通の自販機のほかにコインロッカーのような自販機がズラリと並んでいました。


あれもこれもと買うのが楽しくなってしまったのですが、お味もなかなか美味しいのです。
すっかりファンになってしまいました。
今回は画像ばかりでインスタみたいになってしまいましたが、私は決してメーカーの回し者ではございません。
もしもこれがお酒のおつまみ自販機だったら、きっと爆買いをしちゃうでしょうね。
これからの季節、ビール自販機の横に、「枝豆」や「鶏の唐揚げ」などの自販機があったら…スルーは無理。
「おでん」や「うどん」の自販機があるとは聞いてますが、ほかにも面白い自販機があったら教えてください。
By甘党もいけたハンマー