Wandaです。
お正月が来た~~!と思ったら、あっ!!!という間にこんなに日数が経ちました。
最近は1年が2倍速にも3倍速にも感じます。。。
色々なところでインフルエンザが流行しているとの話も聞きますので、うがい手洗いは欠かさないようにお願いします。
さて、snow surfという言葉がだんだん浸透してきましたね。
snow surfとはなんじゃい!?
という方もいると思いますが、簡単に言うと雪山でサーフィンするという事です。
サーフィンと言ってもサーフボードを使うわけではなく、そこはもちろんスノーボードを使うわけですが、海でのサーフィンを思い出して滑ってみると色々な感覚が共通していると感じられるかと思います。
ゲレンデの地形を使ってボトムから駆け上がりリップに当てる。パウダーでスプレーをあげる。ピステンバーンでカービング。ゆったりと粘りのあるロングターン。くぼみを使ってジャンプ。
1回の滑走でかなりの回数の遊びが楽しめます(^^)/
Gerry Lopez様もオレゴンでBig Wave Challengeという大会を開催しています。
スプレーも気持ちよさそうで、こんな滑りができたら楽しいですね。
まぁ~くるくる回るまでにはものすごい努力がいると思いますが、自分なりに気持ちの良いスプレー上げるぐらいなら・・・(*´▽`*)
※あくまでも自己満足です!
近年、サーフィンでもギアが色々進化してきましたが、それはスノーでも同じです。
・パウダーを攻めたい人。
・キレッキレのカービングをしたい人。
・パークでくるっくる回りたい人。
・ゲレンデを優雅にクルージングしたい人。
etc…
何がやりたいかによって板の形状、固さ、長さが決まってきます。

右がGENTEN。左はオールラウンドボード(BC STREAM)
パウダーボードの特徴はノーズとテールが形状の差がはっきりしていることや、スタンスがややテール寄りでサーフィンのスタンスと近付けることで、よりサーフィンの感覚に近くなっているかと思います。
かなり浮力もあるので雪の上で浮いている感覚も!!
今シーズンは久しぶりに雪の量が十分にあるシーズンとなっておりますので、波のない日はご家族一緒にスノーサーフィンでマニューバーを描いてみてはいかがでしょうか?
それでは最後にあの×2チャンピオンのジョン・ジョン様のバックフリップでお別れです。
何でも出来ちゃうジョン・ジョン様。。オシャレですね。
みなさん今年も波伝説でcatch the wave!!
皆様、まだまだ寒い毎日が続きますがご自愛ください。