day6
Mr.OMツアー丹野社長の予想通りに風が弱まり、この日は朝メシ前から全員がサーフモード!余談ですが、丹野社長は初日から明日は風が弱まりますよ。予報では!と言い続けていたのはここだけの話しでショナイにしておきます(猛爆)。
昨日よりもサイズが落ち着いた、とは言っても朝は頭半~頭半オーバーくらい(もう少しあった?)の形の良い波が入り、掘れたセクションもあるgood wave!
自分は朝から空いているレフトに入り、セットが入って来なくなったらタイガーストライプに移動したりと右往左往。しかし、空いている時間に波乗りができて楽しかったっす!形も良いし!しかしこの後さらにセット間隔が長くなるわけですが・・・。
そしてこの日はイルカちゃんがとても多く、休憩中も船の横を通り過ぎる団体が。一団体約50頭以上はいたかと思います。

イルカを追っている悪い人に見えなくもないOMツアー丹野社長
そして昼になるとなにやら毎日のようにでてくるグリーンカレーのニオイが・・・ん?でも少し違うような気も・・・。
やっぱりこの日のニオイは違かった。大竹さんが出汁やらなにやら一手間を加えたカレーうどんだった!かき揚げも出たような・・・。

ユウゾウさんには毎日ごちそうになりっぱなしで、旅の途中まで書き留めていた献立の記録もここまでくるとかなり曖昧に・・・。でも毎日日本の味を食べさせていただきアザーした!ということだけはハッキリと覚えています。ユウゾウさんごちそうさまでした!
夕方も時間をずらし、タイガーストライプで入り、ちょうどよいサイズでFun waveを堪能!夕暮れも近づいてきたので撤収しようとボードを大きく左右に振ってみるが、小型船ドーニーは大竹さんと共にトローリングへ。
そこそこ離れた場所から母船に牽引されている、ドーニーよりもさらに小型のディンギーと呼ばれる船が準備をしているように見えるが、少し時間がかかるっぽい。
この時間、何が怖いかというと、太陽が西に沈むにつれて海の色はディープブルーへと変わり、ボトムには少し闇が広がる。
なんか嫌な予感・・・。
その時、自分から3メートルくらい前に大きなヒレがチラリ・・・ゾゾゾゾゾゾゾォォォォォォ!!!!!!
自分の目の前3メートルの位置、すなわちOMツアー丹野社長の目の前1メートルを意味する。
周辺にいた梅さんやケン兄もその存在を確認・・・ナニコレ?エイ?マンタ?サメ?
考えた末に導き出された答えは斑点が多数あることからジンベイザメということでまとまりました。
人を襲ったりしないことはわかっていますが、スゴく怖かったです。
そしてこの日も母船に戻るとユウゾウさんによる酒の肴が登場!ハタのなめろうと五色納豆だったような・・・。
あすはDay7。最終日です。
VAGYのコラム『モルディブボートリップ・ガーフダール環礁編④』
https://www.namidensetsu.com/news/vagy/126419