上田純子のウラナミ『ショートボード』

上田純子

上田純子
19歳のころからサーフィンを始め、大学4年生の時に学連で優勝。 その後、たくさんのアマチュアの試合に参戦。 2000年 全日本サーフィン選手権大会4位。 2000年 東日本サーフィン選手権大会準優勝。 2003年 全日本サーフィン選手権大会優勝。 2005年6月 バリ・ウルワツでショートボードのプロ公認を取得。 2010年5月 千葉・千倉でロングボードのプロ公認を取得。 2013年7月に第一子を出産。  波伝説に入社して18年目になります。

IMG_2171

みなさん、こんにちは!

お元気ですか?だいぶ暑い日が多くなってきましたね。早く梅雨が明けないかな〜っと思っております。

最近はホームの辻堂の地形がかなり悪いうえに波がしっかりとアップしない日が続き、ショートボードを3週間〜1ヶ月?近くまともに乗っていないのです。

6月に入ってからは、ロングなら何とかできる日があるのですが、辻堂ではショートには物足りないか厳しめの日が多かったです。

辻堂は、潮回りを選ばないと☓10のコンディションとなってしまいますので、タイミングが悪い日はサーフィンできなかったりします。

ショートボードは、2005年にバリ・ウルワツでプロになりましたが、6フィートくらいのビックウェーヴで太ももを切って血だらけになって海から上がってきたことを思い出します。

私がプロになった当初は、セミファイナルへ進出しないとプロ資格を頂けなかったので、必死に頑張ってきたような気がします。いつもあと一歩という寸前で負けてしまうことが多かったです。

IMG_0708

 

今でも、小波より大きい波や掘れた波が好きで、波が小さいとショートボードをやる気にならず、ロングボードを持ち出してしまいます。

ロングの後にショートを乗ると、技などの全てに関してすごく動きが良くはなりますが、ショートボードで小波を上手に乗れる方は本当に尊敬しますね〜。

でも、小波の練習をしなければうまくはならないので、時間がある時は頑張ってみようかな〜っと思いました。

ロングにはロングのショートにはショートの魅力がたくさんありますが、どちらも本当に楽しいです。

波によって使い分けて乗れることに感謝し、体が動くまでずーーーっとサーフィンをしていたいと思っています!!

最近の記事

関連する記事