ゴンのウラナミ『スケートボードランプ作り:材料・工具編』

ゴン

ゴン
ゴン:出身は茨城県。好きな事は もちろんサーフィン うまいラーメン店探し。よろしくお願いします。

nakayama1

みなさんこんにちは。

先日、実家の庭にミニランプを作ってみました。

工具・材料をそろえておけば、かなり簡単で単純な手順で、それなりにしっかりした物が作れるので、作り方を紹介したいと思います。

今回は材料・工具の紹介になります。

ランプのサイズ

プラットホーム高さ1200㎜
滑走面標高差1000㎜
190R
幅1800㎜
フラット部長さ1800㎜

このサイズだと2×8材を切らずに使えるので、かなり楽です。また、近々増築する際もこのサイズで作り、合体させる予定なのでそれはまた後日のウラナミで。

材料

NFボード
1800㎜×900㎜  7枚

 

滑走面に使う白い板

滑走面に使う白い板

・コンパネ
(防腐剤塗装済み・屋外のため)
1800㎜×900㎜  11枚

側面など

側面など

 

・2×4材
1820㎜  80本
このサイズだとNFボードを縦2枚にしても横にしても20㎜余りますが、増築の際に余った20㎜部分に増築の際に上から被せてキレイに仕上げられるので、切らずにそのまま使います。

nakayama4

・木ネジ(ステンレス)
4.2×65mm  500本
3.8×51mm  100本
慣れないと結構折れるのでたくさんあった方が良いです。2×4材は節に当たるとけっこう硬かったです。屋外なので、ステンレスがお勧めです。

・コンクリートブロック  12個
水平をとって基礎に使います。

・単管パイプ
48.6π×2000mm  2本

nakayama5

工具類

・スコップ
地面が土なので、基礎を作る時に水平を取るために地面をならしたり、土を盛ったりしますが、できればジャリやコンクリの上がいいですね。

・紐(伸び縮みしないくて細い紐2〜3m)
コンパネのアール部分・半径190mmの円

・直角がわかるスケール

・インパクト
人数分あると作業がかなり早いです。今回は5人。材料を切ってしまえばビスを打ちまくるだけなので。

nakayama6

・ドリルの刃、ビット、ステップドリル、サンダー、ジグソー(単管にビス用の穴開け、材料カットに使います。)

 nakayama7

・その他、ハンマーや金槌・スケールなど細々としたものがありますが、一般的な工具箱に入っている物で事足ります。

材料や道具ですが、ホームセンターで全て揃いますが、2×4は80本なので、足りなかったりするとほかの店に移動したりかなり面倒です。
ネットであらかじめ注文しておき、ホームセンターの店舗で受け取りにすれば送料は無料のところが多いのでおすすめです。
(現場まで配送となると量的にもトラックでの配送となり、送料が数万円行く場合もあるので)

ちなみに工具がない方は、ホームセンターや工具屋さんで格安でレンタルもできるらしいので調べてみて下さい。

さて、材料のなかで滑走面に使うNFボードという板がありますが、こいつがかなりの優れものです!!

まず、この板の使用用途にスケボーのパークやランプがあるんです。そんな板他にはないですよね笑

特徴は、耐水なので屋外OK!!

そして、よく曲がるので、アール部分のビス打ち楽々!(12mmのコンパネなどは曲げるの大変です!)

最高の板です!

ただし、この板は販売店がかなり限られています!

たまたま私の地元茨城のホームセンターは取扱店だったため助かりましたが、販売店は少ないので、購入希望の場合は、良く調べてみることをお勧めします。

12mmの厚さのものが、900mmx1800mmで、4612円なので値は張りますが、これは絶対使った方がいいでしょう!

nakayama8

というわけで、材料と工具はざっとこんな感じで、これらが揃えば誰でも作れます!

次回のウラナミでは、材料の切り出し方などについて書きたいと思います。

それではまた。

 

最近の記事

関連する記事