こんにちは。
いよいよバリトリップもあと二日になりました。
本日は、午後からガイドたちとバーベキューをする事になっていたので、朝一にライトブレイクメインのジャスリ(うねりが入らないと割れないポイント)に向かいました。
サイズは頭前後で、ここ最近では少し落ち着いていて、ヨレてはいましたがライトメインのブレイクが形になっていました。

2~3時間楽しんだので、お腹をすかせて、ガイド宅近くの船着き場へ。
地元ならではの魚料理などが準備されていて、子供からおじいちゃんまで、楽しんでいる様子でした。

ナシチャンプル風に頂き、なつかしのインドネシアの味で美味い。生サンバルを混ぜると汗をかくほど辛くて、でも美味い。

『カヌーやりなよ』
と言われたので、挑戦したんですが、真っ直ぐに進まず、ボートに迎えにきてもらう始末でした。
すると
『そのカヌー壊れてるよ』
笑いながら言われ、いっぱい喰わされました。
見た事もない画像入りの大きな旗があったので
『あれは何?』
とガイドたちに聞いてみると

この辺のマングローブは、ゴミだらけで、政府は何も対応せず、何年も前から住民みんなでずっとゴミを拾ってきたとのことでした。
そしてつい最近、とうとう努力が実り、大統領たち政府が直接視察にきて、インドネシアのテレビに放送されたそうです。
ちなみに、私が前回バリに訪れた際、村長らしき人にインタビューを受けたのですが、その動画も流れたみたいです。
どうやらマングローブを観光にしたリゾート化が進む話もでているそうです。
リゾート化された場合、地元の人たちにとって良いのか悪いのかはわかりませんが、私は寂しい気持ちになりました。
一人一人にできる事は限られていますが、絶対にゴミは捨てないようにしようと、再度認識させられました。
当たり前の事ですね。
それではまた。