mitzのウラナミ『父と娘の珍道中 ~長瀞・秩父編 Day2~』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

画像①

皆さん、こんにちは!!

いよいよ夏本番、の前にジメジメした梅雨がありますが、水温はさらに上がってきました。
裸でサーフィンできるのもあと少し(下は履きましょうね)、来たる台風スウェルに備えて張りきっていきましょう!!

前回の続き……
(とある4月上旬の平日。春休み中の長女(小2)と2人だけで久しぶりに旅に出ました。
目的地は、「長瀞・秩父(埼玉)」。※1泊2日。妻は仕事で泊まりでは行けず、次女はまだ2歳なので不参加)

Day1からフルスロットルだった私たちですが、Day2も朝ご飯を食べれば元気モリモリ復活!!
次の目的地である「長瀞川」へと向かいました。
長瀞川といえば「ライン下り」が有名です。ただし、我々が行った時は晴天続きで水位が足りず、岩畳周辺を遊覧する一周舟だったので、今回は見学のみとしておきました。

岩畳から舟を見下ろす

岩畳から舟を見下ろす

そして、長瀞駅に向かう道中にあるおみやげ屋さんをブラブラとし(某旅番組のロケに遭遇)、ついに今回の旅のメインイベントである「SLパレオエクスプレス」に乗車する時間になりました!!
ゆったりと駅に入ってくる姿にすでに感動し、レトロな車内に乗りこめばタイムスリップしたかのようです。SLは、煙を上げながら独特のリズムを刻んで走り出します。

IMG_7943
独特のリズムに揺られて娘は爆睡していましたが……最高!!

独特のリズムに揺られて娘は爆睡していましたが……最高!!

終着駅に到着したSLは「転車台」にて方向を変えます。これも間近で見ることができ、とても良い体験ができました。

目の前をSLが回転していきます

目の前をSLが回転していきます。

帰りも途中の駅まで乗った我々は後ろ髪を引かれる思いでSLを見送りました。


「心に響く汽笛……銀河鉄道999を思い浮かべるのは自分だけでしょうか」

たまには海を離れて、山や川を満喫するのもいいものですね。
次は家族全員で長瀞・秩父を訪れたいと思います。

最近の記事

関連する記事