独身時代と比べると、気軽にサーフトリップに行くことが少なくなりました。
家庭のある方ですと、そう思われている方も少なくはないはず。
湘南で波が無い日がず~~っと続いたりすると、もう脱出したくなるのですが、子どもが幼いうちは、なかなか家族で早朝に出発するのが難しく、日帰りでパパッと千葉に行ったり、伊豆に行ったり・・・というのが我が家の場合できなくなりました。
夫婦共にサーファーの場合、子守をしながら交代で・・・となると本当に時間が無く、泊まりがけでゆっくりトリップしない限り、難しいものがあります。
サーフトリップに行きたいけれど、家族の視線が痛い・・・
サーフィンもしたいけれど、家族サービスもしなきゃ、という皆様に、家族も喜ぶプランをご提案いたします。
サーフポイント目の前の宿を探す
やっぱりポイントは、子どもが寝ている間に、朝飯前に、さくっと海へ行けるような、サーフポイントが目の前の宿!
最近お気に入りの伊東・宇佐美の民宿「大塚」。
海側の部屋なら、部屋から波チェック!
部屋からビデオ撮影だって可能です。何かあったり、夫婦交代のサインは窓から手を振るのみ!
日の出の早い時期なら、朝飯前に、夫婦で交代で1Rずつできちゃいます。
温泉とおいしい料理に大満足
海から上がったら、温泉に直行!
冬場の体が冷えた時なんて、これほど有り難いことはない・・・!
もちろん食事も重要なポイント。
第二のお父さんお母さん的な存在の、アットホームなオーナーご夫婦に会いにいくのも目的のひとつ。
最高の立地にある宿を見つけたら、拠点になりますね。
■民宿 大塚
https://www.namidensetsu.com/news/namiden-ad/17379
お土産は近隣のお店にて「しらす」を買ってかえるもよし!
今なら、生しらすもオススメ!たっぷり入って500円♪
■しらすの美吉丸
http://tomihachimaru.web.fc2.com/mikichimaru.html。
伊豆・白浜だったら、ゲストハウス「うーちゃん家」。
一棟一棟のコテージタイプなので、子どもがちょっとくらい騒いだって平気。BBQスペースがあり、わいわい楽しめます!
こちらも海まで2分と激近。
伊豆・多々戸だったら、大和館も外せません。ちょっとリッチに部屋付き露天風呂とか、もう最高です。
ゆっくりできそうなら、近隣のテーマパーク(千葉でしたら、マザー牧場・鴨川シーワールド、伊豆だったら下田海中水族館など・・・)にも立ち寄れば、お子様も満足頂けるはず。
家族みんなニッコリになるような、サーフトリップになりますように。
7月になると海水浴規制が始まったり、道が混雑したり・・・6月こそがトリップ日和!
GO SURF~!