こんにちは、まっきーです。
(株)サーフレジェンドの総務に配属されてから3年、その内容は、人事・労務・法務まで幅広く携わらせて頂いています。
とにかく初年度は、勉強しなければならないことも多く、ささいなことに必要以上に時間をかけてしまったり、集中しすぎると周りが見えなくなったり、優先順位をうまくつけられていなかったり、負の連鎖をやらかしていました。
そんな私の課題は「タスク管理」。上司から指導頂いたり、色々なツールを試してみたりしましたが、なかなか自分の希望をすべて満たしてくれるベストなツールがなく、迷走していましたが・・・。
ところが、最近、あちこちで目にしたり、耳にし出した「Notion」というオールインワンなメモツールが、タスク管理に適している、という情報をゲットし、少し前より試しに使ってみています。
それが、「神すぎる」とまで言われる噂通り、快適。
さくさくとした使用感、シンプルなデザイン、とにかく多機能。
ちなみに、このウラナミの下書きも、Notionで書いています。メモ書きにも良し。自分の中の情報のデータベースとして蓄積できそう。
ただ、まだ日本語版がなく英語版なので(今年中にリリースされるという話ですが)、若干の拒否反応と、使用方法がよくわからない部分もあるのですが、Googleで検索すると、説明サイトが多々出てくるので、何とかなりそうです。
私のタスク管理は、スワンさんという方がテンプレートを公開していてダウンロードが可能なので、それを参考にさせて頂いています。
タスク管理だけでなく、さまざまな方が、いろんな使い方をされているので、まだまだ奥が深いですね。サーフトリップ記や、子供の成長記録、ほしいもののリストアップ・比較、読んだ本の記録・・・
いろいろなことを整理して一元化できそう。仕事だけでなく、プライベートでも活躍してくれそうです。
YouTubeなどでも、色々な使い方や活用法などが紹介されていますので、興味持った方はチェックしてみてください。