みなさん、こんにちは。
普段、何をよく飲みますか?
コーヒー?水?炭酸飲料?お茶?
私は最近、甜茶(てんちゃ)にハマっています。
甜茶とは、その字のとおり「甘いお茶」の総称で、特に「バラ科」の植物から作られた甜茶は中国南部から古くから飲まれており、花粉症・アレルギー性鼻炎に効くとされ数年前から日本でも注目されています。
つい最近、この甜茶を勧められて飲んでみたのですが、
最初は、甘さと苦さの入り混ざった不思議な後味に「むむっ」と感じましたが、これが意外とハマる。
(※好みは分かれると思います。子供たちには「うぇ〜」と大不評。)
さっそく、amazonで甜茶のパックを複数個、箱買い!
やかん(断捨離したばかりだった汗)・保温ポットを購入し、常に「いつでも甜茶飲めます」状態に。
甜茶が甘いのは、「ルブソシド」という天然の甘味成分が含まれているから。天然の甘味で、しかもノンカロリーなのです。
「甘いものが食べたい・飲みたい」という時には強い味方となってくれます。
少し苦みのある、「午○の紅茶」のような味。でもノンカフェイン・ノンカロリー!
さらには、レモンを入れたり、紅茶、ルイボスティー、麦茶、はとむぎ茶等とブレンドする飲み方も合うそうなので、いろいろ試してみたいですね。

気持ちの良い季節になってきましたね!
これからの季節は、いっそう水分補給にも気をつけて、マリンレジャーを楽しんでください。