4月になってから、すっかりと暖かくなってきましたね〜。
今年は大寒波のあとは、「春の嵐」的な極強風の日が多い気もするけど、3月下旬から春爛漫で桜も楽しめましたよね。

(東金八鶴湖)
冒頭の大多喜城も、桜が満開でした。
途中の「いすみ鉄道」沿線では、菜の花と桜が織り成す黄色とピンクのコントラストが堪らんです。写真はないけど、あの田園風景は癒されますよね〜。
来春こそ、いすみ鉄道に乗車して、ローカル電車を満喫したいですなあ。
これからは草花が一気に開花する季節ですね。
海に来たついでに、野に咲く花や、フラワーロードを見ながらのドライブ、最高ですよね〜。
ただ、お花を見ながら脇見運転して、まさかの電柱直撃で天国に近いお花畑に遭遇だなんていう事態にならないように(苦笑)、運転には十分気をつけてくださいね!
九十九里ハーブガーデンや、大多喜ハーブガーデンもあるし、海帰りにハーブの香りに包まれながらランチタイムなんてのも雰囲気良いですよね〜。
ラベンダーやローズマリーに、タイムやミントやセージ(千原セージじゃなく)などなど、きっと疲れた心に栄養補給なリポビタンDayになること間違いなし!?(笑)
千葉北でも水温が上昇しブーツはいらなくなったし、このウラナミが掲載される頃には、おそらくジャージフルスーツで問題なくイケるはずですよね!?
真冬に比べると装着品がなくなって、海に入るのがとっても楽ですよね〜。過ごしやすくて気持ちの良い春を満喫しましょう〜っ!!
S.K