☆加藤のウラナミ『こだわりの品物だから忘れず無駄にもならず』

☆加藤

☆加藤
会社代表であり、波乗りと海が大好きなサーファーです。子どもたちに安全安心な海を残すことと、島国などへ高精細な気象情報を提供することを残る人生のライフワークにしました。サーフトリップネタが多くなりますがお付き合いいただければ幸いです。よろしくお願いします。

イエローのお財布

前回、家庭内のコミュニケーション不足による傘にまつわるエピソードを書きましたが、いわば今回は傘などの忘れ物にまつわる続編になります。

 

記録的に早く梅雨明けしたとはいえ、こういう異常な年の夏は得てしてぐずついた天気が続いたりもします。

このウラナミを書いている7月7日(七夕)も、天気はすっきりとせず、週末まで不安定な天気が続く見込みです。

雨が降ったり止んだりする日は傘の忘れ物が増えがちです。
少しネットで調べたら、日本人の傘の所有数は1人平均3.3本で世界一だそうです。

また、年間消費される傘の数は1億3000本にもなるそうですが、そこに大きな環境問題があるようです。
もうお気づきの方も多いかと思いますが、安価でどこでも買えるビニール傘の使い捨てです。傘の年間生産量1億3000万本のうち、ビニール傘は6500万本と半分に達し、安価ゆえに傘の骨数は少なくて弱く、風が強まるとすぐに“おちょこ”になりやすく、結果的に骨が曲がったり折れたりして安易に捨てられてしまいます。

ビニール傘の構造として、芯や骨の部分はスチール、小間(生地にあたる部分)はビニール、取っ手部分(ハンドル)はプラスチックで、業者が分別するのも大変で、処分する自治体にとっても大きな負担になっているそうです。

東京都を管轄する警視庁だけでも年間30万本の傘が鉄道やバスなどの運行会社から書類のみ届けられるそうですが(あまりにも数が多過ぎて負担となり、数年前からは現物は動かさなくなったそう)、プレゼントでもらった大切な傘や高級な傘などは持ち主が引き取りにくるそうですが、それでも全体のわずか0.9%、3000本弱に過ぎず、その殆どにあたるビニール傘を引き取りに来た人は一人もいないそうです。一人もです!!!
地球環境のためにも、これからはビニール傘を使うのを止めましょう。

昨シーズンの雪山で私は小銭入れを二つも紛失してしまいました。
理由としては、スノボージャケットには沢山のポケットが付いていて、ついついファスナーを締め忘れてしまい、転んだ時や滑っている最中に落としてしまったのだと思います。

その反省を生かして、写真のように名前入りの目立つイエローカラーの小銭入れを注文して手に入れてからは、4カ月が経ちましたが今も元気に活躍しております。

また、4月にスンバ島にトリップした時の車の移動中に、私のスマホが無いことが分かりリゾートに引き返そうとしたら、ポケットから落ちたスマホが車のシートとドアの間に落ちているのを発見することができました。

スマホケースが黒色だったので、シートの黒と同化して発見しづらかったのです。(涙)
この事件!?を反省して、帰国後に目立つブラウンカラーのスマホケースに替えてからは紛失しづらくなりました。

先に赤道直下のバリ島から帰国した時に強く感じたことは、日本の方が蒸し暑くて身体へのダメージが大きいことでした。
今年はこれからが夏本番であり、あと2カ月間は酷暑が続きそうなので、ボーっとして傘やスマホを置き忘れるケースが増えてもおかしくありません。

多少高価であっても、風水的にも良さそうなイエローカラーなど目立つ素敵な商品を探して購入し、忘れ物を少しでも減らして、忘れ物を探したりする手間と時間をなくし、イライラしたり悲しい想いをしなくても済むようにしてみませんか。
ちょうど買い替えようと思っていた方は、思い切って奮発してみましょう。
気に入った品物は長く使えることが多いので、結果的には地球環境的にも経済的にも優しい選択になると思います。
何よりもお洒落でこだわりの品物を長年にわたって身に着けることは、品物への愛着が増すと共にとてもクールなことだと思います。
出来れば、修理しながらでも末永く物を大切に使い続けたいものですね。(了)

 

最近の記事

関連する記事