G◎Daのウラナミ『長野トリップ』

G◎Da

G◎Da
1982年鎌倉生まれ。野球少年として青春を過ごしつつ、サーフィンに出会うまでは砂浜で走り込みをしながら「あ、あの人かっこいいな」と波乗りを横目で見てました。転機は、茅ヶ崎の同級生が「サーフィン教えてやるよ!」と軽いノリで誘ってくれたこと。気づけば波乗りにどっぷりハマり、今では人生の中心にサーフィンがあります。 趣味:合気道・初動負荷トレーニング・漫画 夢:世界一周(サーフィン問わず) 行ってみたいサーフポイント:ラグラン・メンタワイ・ヌーサ

1

最近温泉に行けてなかったので、近場で日帰りできる箱根でも良いれけど箱根じゃないどこか新鮮な場所へ行こうと奥さんに打診。

そして、ついでに奥さんのオヤジさんが八ヶ岳に所有する山荘を使わせてくれと打診。

そこを拠点に、長野・山梨の県境を何度も行き来しつつ、温泉三昧してみました。

2

浴場の壁などに記されている効能を読んでいると、何故か健康になった気がすると言うか……。
最近は「腰痛ぇ〜」が口癖でイマイチだったのですが、なんか痛みが無くなり、肌が若返ったような感覚。

「病は気から」とはよく言ったものです。

そして、長野県は好きで何度も行っているのですが、まだ行ったことのない松本市へ。
松本城を見に行きました。

3

僕は城マニアと言われるほどではないので、城単体で見たら天守閣が立派とか、今で言う豪邸だな〜とかくらいの感想しか持ちません。
ですが、城下街の雰囲気やそこに関連した温泉巡りなんかが好きだし、城を見た時のバックアングルに入る日本の四季描写なんかは良いな~と思います。
今回は松本城のバックに見えるアルプスには、まだ雪が残っていました。
盆地で30℃近い暑さだったけど、雪が見えるとなんか涼んだ気分。

4

圏央道のおかげで、湘南から行くのはかなり便利になりました。これからの波の無い暑い日は、長野・山梨の避暑地エリアに行くのなんていかがでしょうか。

おしまい

最近の記事

関連する記事