Wandaのウラナミ『何事にも確認が大事』

wanda

wanda
波伝説・海快晴のマネージャーとして活動中。 また、防災士や少額短期保険募集人としても活動しています。最近、サーフボードの長さがどんどん長くなってきております(笑)。趣味は広く浅く、ニュージーランドでの生活後、サーフレジェンドに身を投じて11年目となり、現在は2児の父親です。冬はスノーボードも楽しんでいます。海快晴も担当しており、釣りもやります!営業担当として、記事掲載や広告掲載のご依頼はお気軽にご連絡ください。 wada@surflegend.co.jp

IMG_0096

今年のGWは年号が平成から令和に変わり、10連休という長い休暇を楽しんだ方も多くいらっしゃったかと思います。

GW最初の週末に、富士五湖の一つである「精進湖」へキャンプにいってきました。

GW序盤は天気も良くないとの予報でしたが、ズバリ、雨風が冷たくとても寒いキャンプとなりました。

さて、キャンプ場に
到着して、先ずはテントの組み立てからスタートし、組み立てている途中、何かおかしいなと・・・
あれ・・・

あれれ・・・(´・ω・`)

どう考えても何かおかしい・・・

テントの骨組みのパイプが1本足りないのです・・・(´;ω;`)

それは組み立てられるはずがないですよね・・・

テントを作る側もまさか、パイプが1本無い状態で組み立てようとするなんて、思ってもいなかったはず(笑)

というわけで、テント組み立ては断念・・・

結局、車中泊となりました。

借り物のテントだったので、事前に確認をしなかったのですが、まさか・・・でした。

お出かけの前には、忘れ物がないか、準備した物をしっかり確認しましょう(^^)/

滞在中はたまに晴れ間も見え、富士山も綺麗に見え、白鳥が飛来し、BBQやサップ、フリスビー等、『THEキャンプ!』をエンジョイしちゃいました。

IMG_0129

IMG_0130
IMG_0128

朝の目玉焼きも、格別な美味しさに感じられちゃう!?
IMG_0127



ハロ現象もみえ、自然の中で過ごす一日は、とても気持ちの良いものとなりました。
IMG_0097

ハロ現象が見えると天気は下り坂になると言われておりますが、まさに、その通りでした・・・

寒さとの戦いのような、自分との闘いのような、修行のようなキャンプでしたが、とてもいい経験になりました。

これから暖かくなるにつれて、キャンプやBBQも楽しい季節になりますよね!

今年は是非サーフキャンプもしたいと思っています。

これからのハイシーズンをエンジョイしましょう!

IMG_0088 IMG_0090

最近の記事

関連する記事