MLB(メジャーリーグベースボール)の舞台で大暴れしている大谷翔平選手のことです。
現地時間7日(日本時間8日)に”ゴジラ”の愛称で有名な松井秀喜氏の本塁打記録(31本)を超える32本目の本塁打をマークしましたね。
6月だけで13本も打っており、日本時間の8日時点では本塁打王レースのトップ(32本)を走っています。
しかも、二刀流(投手兼打者)で共に一流とか……だいぶ意味不明ですが、ものすごい才能ですね。
そんな、長年不可能とされていたことを実現している大谷選手ですが、高校生の頃には監督の指導の元、目標の具体化と合理的なトレーニングに取り組んでいたそうです。
このとき大谷選手が利用したのが、マンダラートシート、マンダラチャートと呼ばれる3×3の9マスを利用した思考法、発想法です。

参照元:https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2013/02/02/gazo/G20130202005109500.html
この方法は目標達成のツールとしても有効なようです。
大谷選手の現在の活躍がそれを証明してくれているように思います。
でも、彼の場合は才能からして規格外なので、あまり参考にならないかも…
この方法に興味がある方は以下のサイトの解説記事をご覧になってください。
マンダラート(マンダラチャート)とは? 目標を達成するための使い方・書き方について
我が家では娘が小学校高学年になり、近い未来の目標を話し合えるようになったので、彼女が目標を達成できるよう色々なツールを使ってサポートしていきたいと考えています。
では、次回もよろしくおねがいします。