125㏄のスクーターにしては、威風堂々とした立派な感じがしませんか?
前々回の話で、2台のバイクが立て続けに不調を訴えた後にどちらもご臨終となりました件…。
そうした理由により、思いきって新しいバイクを購入することにしました。
そして、とうとう待ちに待った新車が届きました。
車種選びもバイク屋さんに聞き取りしながらいろいろ迷ったのですが、ホンダ製のPCXに決めました。
というのも波チェック用のバイクとして、その走行性能を現場のスタッフも絶賛していたのです。「故障も少なく、耐久性に優れていて、走りも良くて、燃費も申し分ない」と太鼓判を押してくれました。
毎日晴れた日も雨の日も、朝から夕方まで海岸線を何度もバイクで走っている彼らスタッフは真のヘビーユーザーに違いありません。
燃費だけだったら他車種で良かったんですが、カラーリングについては「カッコいいのが欲しい」というのがやっぱり本音で、赤とグレーのツートンカラーを選べたのが決め手になりました。

大きすぎる感のあるリヤボックスは、元愛車から受け継ぎました。
まだ慣らし走行なのですが、とても軽やかな走りが楽しめています。少し落ち着いたら一日かけてのツーリングを計画したいですね。
嬉しくてたまらないので、七里ガ浜から海をバックに記念写真を撮っちゃいました。
ちなみに江ノ島と富士山を構図に撮るならこの場所がお勧めです。七里ガ浜 を見渡す海の目の前に本社オフィスがあったのは15年以上も前のことになります。毎日のようにこの景色を見ていたころが懐かしいですね。
当時は当たり前のように毎日見ていた風景ですが、あらためて見てみたらとても素晴らしいことに気がつきました。
という事で、毎日この景色を見て、記念に写真に撮るのを日課にしたらどうでしょうか?
定点観測のようですが、毎日の絵日記のように撮りためていれば、その「ワンショット」のその先に何かあるかもしれないですし…あるといいなと思います。

七里の駐車場から見た「江ノ島と富士山」の構図。よく見るとサーフキャストしている釣り人が写っています。
Byハンマー