G◎Daのウラナミ『ジャネーの法則』

G◎Da

G◎Da
G◎Da ホーム:鎌倉(今でも良い土地だと思う)
趣味:読書・ハイキング
ひとこと:サーフィンと出会い人生が豊かになりました!色々な土地でサーフィンしたいです。
夢:世界一周

アイキャッチ

夏が終わり、冬が来て箱根駅伝を見て年が明けたと思ったらバリトリップの日が来て、帰国してまだ寒いな~なんて思っていて気付くと桜が満開になっていました。
そして、少し前に娘が生まれたと思っていたら、最近、幼稚園の入園式がありました。

なんと時の流れが早いこと。

20代後半くらいからでしょうか。
「1週間が早い」「もう1年終わった」「もう月末だよ」「気付いたら三十路だよ」なんて発言が周囲からは頻繁に聞こえるようになりました。

30代に入るとそれが分かるようになり、時の流れはさらに加速の日々を辿り、確かに最近は一週間が一瞬です。
よく先輩が「30からは早いよ~40からはもっとね~」あとよく言っていたのが「子供なんて気づいたら成人してるからね~」と……時の流れにただただ身を任せていたら、気付いたら人生が終わってしまいますね。

ちなみに、年を取るごとに、時間の流れを早く感じるようになる不思議な現象を「ジャネーの法則」っていうみたいなのですが……知っていましたか?以前、友人がそれらしきトリビアを言っていたので、調べてみました。いっぱい出てますね!

~ジャネーの法則~

普段感じる時間の流れるスピードが年齢に反比例する現象を心理学的に説明した法則。
例えば、50歳の人間にとって1年の長さは人生の50分の1ほどであるが、5歳の人間にとっては5分の1に相当する。よって、50歳の人間にとっての10年間は5歳の人間にとっての1年間に当たり、5歳の人間の1日が50歳の人間の10日に当たることになる。
(引用元 Wikipedia )

10年/50歳分 = 1年/5歳分 = 0.2ということで、つまり、生きてきた年数によって1年の長さの比率が小さくなるので、その数値が大きいか小さいかで「時間が早く感じる目安」ということにしているようです。50歳の1年は0.02。数値が小さい方が時の流れを早く感じる認識です。

図

なお、この現象を具体的に説明する記事が多々あるので読んでいると、心理的に?体感的に?残りの人生はあと何パーセントくらいなのかと試算しているものを見つけました。寿命を80歳とした早見表を見たところ、僕は35歳なので、 これまでの人生73.86パーセントが終了、残り26.14パーセントらしいです。単純に35÷80ではないこの計算式、まだ半分未満か~とはいかないようです。
ちなみに、その計算上、20歳から80歳くらいまでの長い年月は、0歳から20歳の体感時間と同じということになるそうです。つまり、20歳になると 心理的に?体感的に? 人生の半分の時間を過ごしてしまったことになるようです。
とはいえ、パーっと読んでいても詳しい計算内容が頭に入りません。そこで久しぶりに?いつ以来?学生依頼?、実際に裏紙を持ち出し、記事に記されている計算式に数値を当てはめながら記事を読み進めてみました。
するとショックな事件が起きました。
驚いたことに割り算の筆算のやり方を思い出すのに10秒ほどかかったり、分数の足し算は30秒ほどして思い出したものの、分数の割り算のやり方に関しては記憶が飛んでいました。
これはかなりマズいです!脳がやられたか。習ったのいつだ?
人生が73.86パーセント経過していることにもビックリしていましたが、人生の数%しか経験していなかった幼少期に習得した算数の知識が台無しになっている恐怖が僕を襲ったのです。
これは親としてもマズい……。万が一、子供に算数を教えてくれと言われた時、そんなの存じませぬ、記憶にございませんでは、最近話題の官僚や政治家になってしまう訳です。
算数の復習をしなくては……。また初心に戻ることで、体感的にも精神的にも1年が長く感じられるようになったりして……。
おしまい。

最近の記事

関連する記事