今回はバリ島のチャングーを紹介します。
チャングーはバリ島の中でも有名なポイントの一つで、乾季(4月~10月)のメインポイントとなります。
ピークはいくつかあり、大きく分けて4か所あります。
①まず、海を見て左から順にレフトブレイクがメインのレフト(エコビーチ)です。ここはワルンの目の前にあり、レフトブレイクがメインとなります。ボトムはリーフで速めなブレイクが中心です。満潮前が良く、干潮時はインサイドのリーフがむき出しになるので注意して下さい。

②次にレフトの隣には、ビーチの入り口から見て少し右側にブレイクしている所がサンドバーです。ボトムは砂になっているビーチブレイクです。ライトとレフト両方のブレイクがありますがレフトの方が長く乗れ、初級者の方でも入りやすく、干潮時にもサーフィンはしやすいです。

③河口前のビーチの真ん中あたりでブレイクしている所がメインとなります。ここもライトとレフト両方とも乗れますが、ライトブレイクがメインとなり、ボトムはリーフとなっています。サイズのある時はバレルもあり、波は良いのですが混雑しています。インサイド付近は急激に浅くなるので満潮前の満ち込み時がベストタイドです。

④最後に一番右側で、ペレレランビーチですが、ここはサイズがないとなかなか割れません。割れればライトメインのブレイクが立ちますがけっこうワイドです。レフトにも乗れますが、インサイドには岩があるので注意してください。目の前には小さなワルンもあり、ペレレラン通りからもアクセスできます。
アクセスは、クタから車で30分くらいですが、日中はほぼ渋滞にあってしまいます。道も分かりづらいので、初めて行く方はサーフガイドをお勧めします。
チャングーのエコビーチは、他のビーチよりはお洒落な感じになっています。サーフィンをしてゆっくり休めますし、雰囲気がとてもいいです。

興味のある方は是非行ってみて下さいね。
それではまた。