mitzのウラナミ『温泉はお好きですか??vol.2』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

IMG_4485

※2月8日現在、神奈川県はまん延防止等重点措置の対象となっています。旅行については慎重な判断をお願いいたします。

皆さん、こんにちは!!
今シーズンの冬は本当に寒いですね。さすがに自分も毎日のようにブーツを履くようになり、もう1足ローテーション用を追加してしまいました。
春までもう少し。元気に乗り切っていきましょう。

さて、去年の緊急事態宣言が解除された10月以降、まん延防止等重点措置となるまでの間、ここぞとばかりに温泉に入ってきました。
以前ウラナミで書いた伊豆の伊東はもちろんのこと、今回は伊豆の修善寺や「かながわ県民割(現在は終了)」などもあり、湯河原や箱根にお邪魔させていただきました。(リピートもあり)
どこの宿のお風呂も風情があり、日頃の疲れも吹っ飛びます。
ちなみに自分の入浴ルーティンは、だいたい宿に到着後→夕食前→就寝前→起床後→時間に余裕があれば出発前です。なお、部屋風呂が温泉の場合はそれ以上に入っているような気も……。

今は我慢の時ですが、世の中が落ち着いたら大好きな温泉を楽しみに出かけたいと思います。(旅行サイトのポイントも結構たまったので)

「今回伺った温泉(同一施設内含む)」
IMG_3654

IMG_3656 IMG_3643 IMG_4379 IMG_4369 IMG_4319 IMG_4459 IMG_4407 IMG_4558 IMG_4557

最近の記事

関連する記事