波がない日はどう過ごしていますか?
私は釣りやスケボー、ビーチで缶ビール…といった感じでしたが、真夏は暑すぎて釣りやスケボーは厳しい。結局「缶ビールしかないなぁ」となりがちでした。
そこでずっと思っていたのが「SUPがあれば快適に過ごせる」ということ。
SUPなら暑い日でも涼をとりながら釣りができ、飲み物や軽食を積んで海上で休憩も可能。
インフレータブルタイプなら車に積んで持ち運びも楽で、海だけでなく湖や川でも楽しめます。
というわけで、ついに念願のSUPをゲット!早速江の島へ向かいました。
この日の予報は南西の風、朝は1m/s未満で日中は5~6m/sまで強まる見込み。波高は0.3m。そこで風の弱い朝に外洋側を抜け、島を一周する計画を立てました。

ヨットハーバーを抜け、南側へ。
風はほとんどなく体感1m/s程度、うねりはあるものの問題なし。
西側に回り込むと高い地形に守られてさらに穏やか。
海中を覗くとスズメダイや黒鯛らしき魚影も見えました、釣果はゼロでしたが…(笑)。

帰路、島影を外れると急に風が当たり始め、体感3m/s程度。インフレータブルSUPではこれでも、向かい風では進みにくく板もあおられるのを感じます。もし5m/sなら流される危険も十分あると感じました。普段サーフィンで気にしない風速でもSUPだと影響は大きい。2馬力ボートでも5m/sが航行の目安らしいので事前準備と常に状況の変化に意識を向けておくことが重要だと感じました。
結論:SUP最高!
浮いているだけでも楽しく涼しい。ただし気軽に楽しめる反面、風や潮に流されやすいリスクもあります。特に体力に自信がある人ほど「大丈夫」と過信しがちなので要注意。最新の天気予報をチェックし、無理せず安全第一で楽しむことが大切です。
波がない日の新しい過ごし方としてSUPは本当におすすめ!レンタルやガイド付き体験もあるので、気になる方はぜひ試してみてください。