みなさん、こんにちは!
まだまだ暑い日が続きますね。熱中症に気をつけながら、楽しんでいきましょう!
ホームの辻堂は、地形が大きく変わらないままですが、最近は海水浴ブイの横のインサイドに少し砂が付きはじめました。
とはいえ、まだ「良い!」というほどではないので、大きなうねりや強い風が入って、秋までに地形が整ってくれるといいな〜と願っています。
サーフィン以外のスポーツは?
みなさんは、サーフィン以外にやっているスポーツや、過去にやっていたスポーツはありますか?
私はというと、5歳くらいから中学2年まで水泳を続け、その後は中学から高校まで6年間、陸上競技(走り幅跳び)に打ち込んでいました。
毎日のように泳いで、走って……とにかく体を動かし続けた日々。
その中でも一番強く覚えているのは、高校2年生のときに起きた疲労骨折。
走り幅跳びの利き足の甲とすねを痛め、半年間も練習も試合もできなくて、ただただ悔しかったあの時の気持ちは今でも忘れません。
息子はサーフィンよりサッカー!
そして、うちの息子はというと…サーフィンには全く興味なし(笑)
今はサッカーに夢中で、つい先日、サッカー合宿の引率で一緒に行ってきました。サーフボードを持たないでトリップするのはかなり久しぶりでした!

大雨の中の試合もあれば、猛暑の中での試合もあって、本当に子どもたちはよく頑張ったと思います。
サッカーのルールにあまり詳しくなかった私ですが、今回の合宿でかなり勉強になりました。
全力で走り、声を掛け合い、最後までボールを追い続ける姿を見て、何度も胸が熱くなり、感動しながら楽しんで観戦していました。
サッカーから学んだこと
サーフィンとはまた違う“熱さ”がそこにはあって、仲間と一緒に戦うチームプレーの大切さを強く感じました。
20分間✕2、走って、蹴って、守って、攻めて……全力でプレーする子どもたち。そんな姿に胸を打たれました。
一つのゴール、一つの勝利に向かって、みんなで気持ちをひとつにして戦う姿は本当に感動的でした。
そして改めて思ったんです。
どんなスポーツも、結局は基礎が大事!
健康な体と強い心があってこそ、全力で楽しめますよね!!
私もお酒の飲み過ぎには気をつけます(笑)

みなさんも体調を崩さないように、元気いっぱいサーフィンを楽しんでいきましょう!
Keep Surfing Junko(⋈◍>◡<◍)。✧♡