こんにちは、最近は夢を見たことすら覚えていないナッカルビです。
青い血を持ち、脳が9個、心臓が3個ある生物をご存知ですか?
そんなものは空想上の生き物だ! と言われそうですが、身近に存在しています。
それは『蛸(たこ)』です。
たこ焼きうまいですよね…たこ飯でもいいですが…ジュルリ……
欧米では一般的に “devil fish” と忌み嫌われ恐れられてきた蛸ですが、日本では食用としておなじみです。
蛸は奇妙な生態から世界中で研究対象となっており、意外と知能の高い生き物だということが、わかってきています。
以下の動画は高い知能を示すほんの一例です。
ところで、ウネウネした8本の足と無数の吸盤があるのに、蛸がその身体操作に混乱しないのはなぜだろう? と思ったことはありませんか。
蛸の神経細胞の数は5億ほどで、犬の神経細胞の数とほぼ同じです。そのうちの3分の2が各足の根本にあり、残りは頭部にあります。
大脳が各足の脳に指令を出すと、その後の動きや判断は各足の脳がそれぞれで行います。
このような役割分担と並列作業をすることで、見事な身体操作が可能となるそうです。
そんな蛸ですが、最近の研究では睡眠中に夢を見ている可能性が指摘されています。
相手は蛸なので、どんな夢を見ているのかは聞くことが出来ません。
ただ、体色を変化させるほどの夢って……個人的に気になります。
では、次回もよろしくお願いします。