皆さんこんにちは!
暖かかったと思えば寒かったりと、気温が定まらず、春はもう少しなのに〜といった感じですね〜!早くセミドライを脱いで身軽にサーフィンしたいものですね。
ところで、バリの進化がすごすぎます!!!2月の中旬に去年に引き続き、バリに行ってきました。
去年のバリではコロナの影響が残り、クタの街なみは閑散としていたり、有名なショッピングモールがなくなっていたりと、大きな打撃を受けていましたが、今年感じたバリの進化には驚きました!!
今年もサヌールにステイしましたが、ちょうどホテルのすぐ近くで大きな工事が行われていました。ガイドに何の工事なのか聞いてみたところ、色々な複合施設の入ったショッピングモールができるとのことでした。
またサヌールの大通りには、新たに病院ができるらしく、どんどん進化していっています。
去年は観光客も少なく、お店もガラーンとした感じで、以前のバリに比べたら活気がなかったのに…
この1年での進化と、観光客の増加率がスゴすぎました!お陰で、渋滞は復活しましたけど(笑)

これは、チャングーにある「FINNS」というビーチクラブ。バリでクラブと言ったら、レギャン通りのイメージでしたが、今はチャングーなどのビーチクラブが人気みたいです。
エントランス時にお金をチャージして、チャージした金額までは飲み食いし放題!
利用する席によって金額は異なり、自分たちが希望している席が埋まってしまっていることもあります。
夜は混むので、夕方くらいからエントランスするのがおすすめですよ〜!なおかつ、19時〜21時までハッピーアワーなので、お酒が大好き!!!飲みに行きたい!!!という方は早めが良さそうです!
ハッピーアワーのメニューにあるものを頼むと1杯分の金額で2杯同じのがきます。
若い世代の利用が多い感じですが、海外のご家族での利用も多いと感じました!
クラブといっても、大きなプールがあって子どもも楽しめるようになっています。
去年と今年のバリでものすごい変化を感じました。
物価上昇に円安。バリの物価もグングン上がってます。日本円安すぎる(泣)
私が行った時期は、バリで日本円が100円を切るというΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
えええーーー!私が大学生の時は、1万円換金したら、1万4,5千円になってたジャーン。
99.50円なんて見たことないないない!ってな感じで、バリでの買い物はお得感が無くなりました。
それでも、やっぱり海外でのサーフィンは最高!
波もご飯も景色も文化も。いつもいつもたくさんの経験とパワーをもらって帰って来れるバリ!
サーフィンだけではなく、人として生き抜くことで大切なことを教えてくれて、私を強くしてくれるバリ!大好きだーーーー♡

野良犬や猫がいたり、路上でお金を恵んでくれる人にすがる人もまだいますが、
この勢いのあるバリに、日本も負けていられないですね。
来年もまたバリに行けたら、さらなるバリの進化を期待しつつ、皆さんにもその状況などをお伝えできたらな〜と思います。
P.S.
やはり、旅にはハプニングがつきものです。(私のウラナミを読んで下さっている方には分かるはず!)
今回のバリでのハプニングは、船でサーフポイントに向かっている最中に、気持ち悪くなってしまいました。
私は船には乗り慣れているのと、船酔いや乗り物酔いはしない体質。
現地のお昼ご飯を食べたあとだったので、食中毒なのか、現地のご飯の油に胃がもたれたのか分かりませんが、吐きながらサーフィンをしました(笑)(汚いお話ですみません。)
1本乗ったら気持ち悪くなり、人気のいない場所でこっそり吐いて、スッキリしてやっと通常にサーフィンできるな〜と思っていたのも束の間、また乗ったら気持ち悪い。
5回くらいこのループを繰り返して、さすがに吐き疲れたのと、体が攣りそうになったため、
ピークから外れて待っていてくれた船に戻り、一休み。
ただしサーフィンしていた時間帯が、西日がガンガンの時間で、船で横になって休みたいのに、西日がガンガンで暑すぎる!!!
そして、船を出してくれた知り合いのバリニーズも、体調悪いって言ってるのに、ずっと話しかけてくる!!!!!(休ませてくれよぉぉぉ〜。)
こんな体験をしつつも、これまた私を強くしてくれたとポジティブに捉えて、どこでも生きていける人間になるための修行だったんだな〜と、また一つ思い出が増えました!