MASAのウラナミ『1,370円の生活防水の時計でたくさんサーフィンしてみた』

MASA

MASA
MASA 千葉の波が大好きです。波と向き合いシンプルに暮らして、ハッピーに毎日サーフィン、一生やりたいです。

IMG_6984 (1)

ここ数年、物価高、値上げなどの話を聞く日々が続いてますね。生活にまつわるものの、すべて値上げにつぐ値上げ。

ウエットスーツにサーフボードもかなり高価になり、駐車場代もアップ。

waxも200円だったものが倍以上の550円くらいに。

免許取り立てくらいの頃は、レギュラーガソリン90円くらいだった記憶が、、、。

海の中を見ているとオジさんばかり、家庭を持ち、子育てをして、都心から海に通う。そんな方が大半だと思いますが。

サーフィンを続けているだけで富裕層のような気もするこの頃。

こないだ実質手取りというものがかなり減っているというのに、支払いは増えているとラジオから流れていました。

毎日夜明け前から波を見続けて、休憩や休みの日もサーフィンするという特殊な暮らしをしているなと、波チェックの車の中で考えた立冬の日。

「金はないけど波乗りセレブか」

 

1年弱前に10年以上使ったお気に入りのGショックが壊れてしまいました。

ほぼ毎日使うものですが、同じものを買い直すと16,000円ほど。

前から気になっていたチープカシオというジャンルを買って。しばらく実験してみました。

カシオF-84W-1QJH  1370円ほどで購入。

電池寿命7年 日常生活防水。

その機能は雨や洗顔で濡れる程度であれば対応できる防水性とのことです。

この夏はトランクスのみで入る期間が長く、その時は使用せず人に時間を聞くスタイルで。

長袖タッパーを着るようになってからはウエットの中に入れて、おそらく200回くらいは使用したはずです。

今のところ何も異常なしです。

薄くて軽くてウエットをかぶせてサーフィンしやすいです。

あとから知ったのですが、2,500円くらいからは防水機能もそれなりにあって、安心して使えそうなモデルもいくつかありました。

また壊れたら狙ってみます。

もしも大金を使えるとしてもロレックスは買わず、アブダビの波を買ってみたいです。

キープサーフィング!!

IMG_6975

最近の記事

関連する記事