G◎Daのウラナミ『伊豆』

G◎Da

G◎Da
1982年鎌倉生まれ。野球少年として青春を過ごしつつ、サーフィンに出会うまでは砂浜で走り込みをしながら「あ、あの人かっこいいな」と波乗りを横目で見てました。転機は、茅ヶ崎の同級生が「サーフィン教えてやるよ!」と軽いノリで誘ってくれたこと。気づけば波乗りにどっぷりハマり、今では人生の中心にサーフィンがあります。 趣味:合気道・初動負荷トレーニング・漫画 夢:世界一周(サーフィン問わず) 行ってみたいサーフポイント:ラグラン・メンタワイ・ヌーサ

1

(舞磯川)

今年も恒例の伊豆トリップ。

と言っても9月後半のできごと。
真夏の混雑はなくなり、本当に海好きな方々がチラホラ。
水質AAの海はまるで海外です。

若いころは確実に日帰りでしたが、大人になり、お泊りで残暑を満喫。
宿泊先は、毎度お馴染みのゲストハウス「うーちゃんち」
白浜から徒歩2分くらいでしょうか。

2

HP
http://guesthouse.u-chan-chi.com/

波伝説クーポン
https://www.namidensetsu.com/news/namiden-ad/1963

オーナーは、誰もが知っている元超大手IT会社から波伝説に転職、親御さんの地元が伊豆白浜という好立地もあり、今はゲストハウス経営の傍ら、IT関係の仕事も在宅勤務でこなしつつ、たまに都内で会議。そして、サーフィン!サーフィンも衰えてないな~と思わせるロングが似合うナイスガイ。

会話のとこどころで出てくる努力して勝ち取ったような生きざまがカッコ良く、若いのにやるな~と言った印象。しかも料理がうまい。そしてロングが似合うナイスガイ。

天は二物を与えてしまったようだ…… 
田中英義プロ、辻裕次郎プロをリスペクトしているあたり、センス良いな~と思わせます。
うーちゃん、このウラナミを読んでいたら言い過ぎてすみません。笑

BBQ設備ばっちりで、酒好きのオーナーうーちゃんも参加で、いろいろ話を聞けるので、是非伊豆トリップの際はチェックなさってみてください。

波はというと、南岸を通過して東海上で発達した低気圧によって南東~東うねりがばっちり過ぎてオーバーヘッドサイズが続きました。ローカルの方やうーちゃんは乗りこなしていましたが、難しかったな~。
でも、改めてサーフィンって面白いって感じた良い時間でした。
透明で分厚く、波長が長そうなパワフルな壁が目の前に迫ってくる光景は、普通じゃ味わえないですよね。

そして、潮回りを考慮して観光に出向いたのは、冬に湘南で西寄りの波が立つ目安でよく風の強さをチェックする石廊崎。
ちなみに石廊崎で10m/sくらい吹くと湘南はまあまあのトレーニングができます。

で、ラッキーなことにTVで見たことがあったヒリゾ浜を見ることができました。伊豆最後の秘境と呼ばれているそうです。遠くからでも透明感がやばかったです。

3 4

次回の伊豆トリップが楽しみです。

最近の記事

関連する記事