chappyのウラナミ『国民総選挙2018結果を考えてみた』

chappy

chappy

きのこ

 
 
明治製菓チョコスナックの「きのこの山」と「たけのこの里」はどちらがお好みですか?
明治製菓では「きのこの山・たけのこの里 国民総選挙2018」が開催されていました。

投票結果は

きのこ党  6,761,773票(42%)
たけのこ党 6,931,220票(44%)
どっちも党 2,238,204票(14%)

この結果…ん〜、やっぱり…との感想は私だけ?

今回は、きのこの山のお話、きのこの山といっても、お野菜の『きのこ』、特に『シイタケ』のお話です。

シイタケの栽培方法には、原木と菌床があります。
原木栽培は自然栽培で、ナラ・クヌギ・シデ類・クリ・シイ・カシ等の原木にシイタケの種駒を接種する方法です。
菌床栽培は人工栽培で、菌床をおがくず等で作る方法で、室内でも栽培ができるため、自宅でも収穫可能な方法です。
個人的には薫り高い原木栽培のシイタケが好きだなあ…

シイタケには、食物繊維、ビタミンB類、ビタミンD2、ミネラルなどの栄養素を豊富に含み、成人病の予防効果・塩分の過剰摂取の抑制等が期待できる食品です。

また、シイタケに含まれる『エルゴステロール』は、紫外線を浴びるとビタミンD2に変化するので、シイタケを数時間日光浴をさせるだけで、ビタミンD2が数十倍に跳ね上がります。購入後、保存食として利用する場合は干しシイタケ、すぐに食べたい場合でも日光浴をさせると良いですね。

我が家は先日きのこ狩りのお土産に『シイタケ』をいただいたので、調理をしてみました。

今回も調理は簡単です。
生シイタケをいただいたので、まずは日光浴でビタミンD2を増やします。
数時間後、オリーブオイル・パン粉・粉チーズ・パセリみじん切り・ニンニクみじん切り・塩コショウを混ぜ合わせ、石づきを取ったシイタケにオン!

200度のオーブンで10分焼いて、出来上がりです。
 
11
 

石づきは、歯ごたえもあり良い出汁にもなるので、私の場合は味噌汁に入れています。

余すことなく食べれるシイタケ!
栄養豊富で低カロリー!
色々な食べ方でぜひご賞味くださいな♪
ちなみに私は、保存食としてえのき茸も天日干しをしています。
 
 

最近の記事

関連する記事