皆さんお元気ですか?
banpakuです。14回目のウラナミです。
季節は、冬⇒春へ移り変わり始めてますね~!
そろそろ手袋が不要な時期へ突入・・・(嬉しい)
そんな今日この頃ですが、
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さてさて、今回のウラナミは、日頃からサーフィンはじめ、
釣り、海水浴、その他などで、何かとお世話になっている
「海」
に感謝を込めて“海のめぐみ”を紹介します。
私にとって「海のめぐみ」とは・・・
それは・やっぱり「海の幸・海産物」です!


伊勢海老、サザエ、赤貝、つぶ貝、ミル貝、ほっき貝、
トリ貝、あさり、はまぐり、イカ、エビ、アジ、などなど
特に大人になってから大好物になった海の幸はこちら↓
「お刺身」です!
20代の時は、お肉が大好きでした。
お酒を飲む時 ⇒ 「焼き肉、焼き鳥、串揚げ」など
食事をする時 ⇒ 「唐揚げ定食、生姜焼き定食」など
を選択することが多々ありました。
しかし、最近は・・・
お酒を飲む時 ⇒ 「お造り、お造り、お造り」まずはお造り・・・
食事をする時 ⇒ 「お刺身定食、焼き魚定食」など・・・
そんなこんなで集まった“お刺身定食達”はこちら





そして、お刺身以外のメニューはこちら↓
まずはパスタ好きななので「海の幸パスタ」
続きまして「えび天」(実家作)
勿論、お肉を食べる時もありますが・・・
以前より「お刺身」を選択する頻度がアップしましたね・・・
大人の階段を登っている感じですかね(苦笑)
そんな感じで「お刺身LOVER」となりつつある最近ですが、
良いか悪いかわかりませんが、先日こんなものを衝動買いしました↓
アマゾンで中古でゲット(本250円+送料250円)
見ていると幸せになりますよw~
ということで、
“海のめぐみ”に感謝する=海の幸を美味しく食す
そんな大人の階段を着々と登っている今日この頃です・・・
皆さんは「お刺身・お造り・海産物」お好きですか?
磯の香、海の味、寒くても、暖かくても、
どんな季節でも、美味しく食せる海の幸!
2016年も「お刺身定食+お造り」たちの写真をあつめまーす。
それでは、またのウラナミで!
「Enjoy冬~春」してくださ~い!
ではでは
banpaku