まずは表題の答えからいうと、たぶんラニーニャ現象、もしくは異常気象、いや、正確にいうと「分からない」です〜。本当にすみません!!
なんだそんな適当な答えかよ〜との声があると思うけど、まあこの数年異常気象が続いているので、何が異常で何が異常じゃないのか、海も人も世の中も異常なような異常じゃないような、以上……。

ということで、あくまでもおおよその参考までに過去5年間の千葉・一宮の水温を調べてみました。
まあ、皆さんもすでにご存じのように、春夏期に「南〜南西風が強く吹き続けると水温が下がる」ことは周知の事実。
関東でいえば、湘南は影響がなく、千葉北・南に茨城も静岡も該当するので、ご参考までに。
下に出した水温は一時的な低下を除いて、だいたいの平均的なものです。
期間は、7月〜9月前半が目安。
・2018年;22〜26℃
・2019年;24〜26℃
・2020年;26℃以上がしょっちゅう
・2021年;22〜23℃
・2022年;19〜23℃
上記のように、千葉は一宮の水温を適当にピックアップして比較すると、まあこの数年で今年は低めの水温になっていますね。
とは言っても、2018年〜2020年が怪奇的にヌルかったわけで、昨年や今年が通常に近いのかも!?
もちろん、朝と日中で水温が変わるし、天気が晴れているか曇っているかでも、風向きによっても、体感温度は全然違う。
最近思うし多くの人がいうのは、肩というか脇が出ていると体が冷えやすいという都市伝説的な……、海伝説というか、波伝説か!?(笑)
なので、ロングジョンは水温が低い時にも安心して使えるけど、スプリングの方が意外に冷えなかったり、まあなんだかんだ言ったところで、個人差が大きいので、一概には言えないんだけど……。

自分としては、19〜20℃だとシーガル、21〜22℃くらいだとスプリング、23〜24℃以上だとタッパかトランクスで入れるイメージですかね。
26℃だと、トランクスでも暑かった気がするし、気持ちが悪くなるくらいの水温といった感じだったような。だから、フンドシかな!?(笑)

まあ、今年はトランクスのみで海に入る日が今のところは少ないから、新しいトランクスを購入しなくてもいいや、という風に思っちゃう人も多かったのでは!?
あくまでも8月後半までの現状の水温なので、比較的水温が温かい9月にかけてトランクスやビキニを新調するのもアリかも。
前述したように、水温や体感は個人差も大きく、同じ基準のウェットでも新しいか古いかでも違うし、まあ、あくまでも参考までに〜。
では、日々の水温も体温もチェックして、ウェット指数なども参考に、9月のグッドウェーブを追いかけていきましょう〜!!