ナッカルビのウラナミ『廃墟はお好きですか?』

ナッカルビ

ナッカルビ
湘南生まれ、湘南育ち。 夏になると家族と海水浴に行き、ボディボードで少し遊ぶくらい。そんな自分が縁あってサーフレジェンドに入社し、先輩に連れられて初めてSUPに挑戦……したものの、見事に挫折ww 今は仕事と家族優先の毎日ですが、いつかまた海で何かに挑戦できたらいいな…… 家では娘2人の父として奮闘中。よろしくお願いします!

端島(軍艦島)



ずいぶん前の話ですが、Google社の「Googleストリートビュー」がリリースされたときには本当に驚かされました。
それから10年以上が過ぎ、Apple社もiOS 13のマップに「Googleストリートビュー」のような機能を搭載するらしいです。

弊社がある藤沢市でも、Apple社の画像収集カーが走っていました。
2019年4月〜10月の期間で以下の地域を自動車で周っているそうです。

Apple Mapsの画像収集

この分野で先行しているGoogle社は、建物の中まで見れる「Googleインドアビュー」も提供しています。
これらは訪問先の下見などに、とても役立つ無料サービスだと思います。
使い方がわからない!! という方は以下の記事を参考に利用してみてください。

Googleストリートビューとは?訪問前の下見に活用しよう|ferret フェレット

そんな、「Googleストリートビュー」ですが、普段は入れないところを見るマニアックな楽しみ方もあります。

例えば「廃墟」の散策です。

長崎市沖にある端島は「軍艦島」という別称で有名です。そして、廃墟マニアに高い人気があります。
通常は島の一部にしか上陸できないのですが、「Googleストリートビュー」でなら島全体を見て回れます。

Google Japan Blog: “軍艦島”をストリートビューで歩いてみよう

住居の中まで見れるので、当時の生活の面影を感じることができます。
廃墟マニアではない私も非現実的な光景に少しワクワクしてしまいます。
いつか行ってみたいな〜、私は廃墟マニアではないですが……。いや、ほんとだって!!

普段利用しているサービスを別の角度から利用することで、楽しみが広がる気がします。
では、次回もよろしくお願いします。

最近の記事

関連する記事