前回のウラナミでも書いたように、鯉を釣ったとか何とか書いていましたが、相変わらず釣りばっかしています。
そして釣り道具が、とくにルアーの種類が豊富になりました。
ルアーって何?て方がいらっしゃいましたら、グーグル先生に聞いてみてくださいw
ルアーにも色々な種類があります。海面に一番近い所で使うものや、中層で使用するもの、海底まで沈むものなど、多くの種類が存在し、それに加えて多くのカラーがあり、昼・夜でも使うカラーが決まっていたりします。
なので、釣果が得られなかった場合、潰していく要素が多すぎて、今日は何が行けなかったのか?と原因究明がより複雑になったりするわけです。
でもそんな所がまた楽しいので、子供が寝たあとに夜な夜な海へと向かう日々が続いています。月火水は釣り、木は休んで金土に一週間の総復習の釣り、間に週二でサーフィンをするので、最近は家でお酒を飲んだり、ゲームをしなくなりました(何歳だよw)。
健全といえばある意味健全。
まだ釣果はさっぱりで、常にボウズです。それもツルンツルンの。
しかし、より考えることにより、魚のいる位置がおおよそわかってきたり、使うルアーのサイズなどが考えに当てはまってきたり、一歩ずつ前進している感じがします。
先日も自分から約2mの位置でルアーに食らいついて来たのですが、そのまま飛ばれてルアーが外れて痛恨のバラシ・・・。自分でもあと一歩の所まで来ているはずと思い、毎回釣りに行く時には『今日は釣れる気しかしない!』と強気なのですが、いざはじめると・・・。
なんかアレです。パチンコみたい(猛爆)。
そんな中、先日釣れた?のはこの方。

勢い良く引いたルアーに引っかかったコノシロ?さん
ルアーよりも小さいっていうw
釣れたというよりも、引っかかったという表現が正しい疑惑の判定でした。
そんなことより、ゴルゴ13ことデューク東郷が使用するような、指先が切れている本気手袋をしている自分に多少ウケますが、物事を本気で取り組むと、最終的にこうなります。
ていうか、ゴルゴ13と釣りじゃハントする獲物が違うんでw
次のウラナミには釣れた写真を載せられる気がしなくもないですが、今回は偶然釣れた(引っかかった)この写真で〆させていただきます。