ナッカルビのウラナミ『ささっとレンチン』

ナッカルビ

ナッカルビ
湘南生まれ、湘南育ち。 夏になると家族と海水浴に行き、ボディボードで少し遊ぶくらい。そんな自分が縁あってサーフレジェンドに入社し、先輩に連れられて初めてSUPに挑戦……したものの、見事に挫折ww 今は仕事と家族優先の毎日ですが、いつかまた海で何かに挑戦できたらいいな…… 家では娘2人の父として奮闘中。よろしくお願いします!

cooking_microwave_sara

こんにちは、ナッカルビです。

寒い日は鍋が美味しいですよね。
鍋つゆのバリエーションが豊富なので、家族で鍋三昧です。

私世代だと、鍋といえば大人数で囲むもの…というイメージが強いのですが、ライフスタイルの変化による個食化は進み、一人鍋も普通になりました。
最近では、鍋つゆもキューブ型やポーション型なども売られていたり、具材も一人分の下処理済みのものが売っていたりで、気軽に一人鍋が楽しめます。
ただ、もう所帯持ちなので、ファミリーサイズ(3〜4人前)の土鍋でいいや……とも思っていました。
そんな私が思いがけなく一人鍋をGET、娘のプレゼントを購入したときの販促品でした。

ささっと鍋(電子レンジ専用)

ささっと鍋(電子レンジ専用)

主に一人鍋をするためのものではあるのですが、パッケージに記載されている通り、「うどん」「ラーメン」「炊き込みご飯」「ぞうすい」など幅広く使えそうです。
電子レンジ専用なので調理を見届ける必要はないですし、調理後にそのまま丼としても使える点と、食後の洗い物が少なくなるのが気に入っています。
特にテレワークでの昼食は自分のためだけに用意しているので、時短になるこの鍋を重宝しています。

アサリの炊き込みご飯

アサリの炊き込みご飯

炊き込みご飯以外にも、家族鍋で余った具材を使い一人鍋をしてみたり、インスタントラーメンをそのまま鍋でいただいたりして楽しんでいます。
100均ショップでも電子レンジでインスタントラーメンを作れる丼が売っていますので、時短グッズとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

では、次回もよろしくお願いいたします。

最近の記事

関連する記事