上條将美のウラナミ『改めまして長いヤツ』

上條将美

上條将美
上條 将美:小学生4年から全日本選手権で連続入賞し、ジュニアで優勝、世界選手権に日本代表で2度出場後、19歳でプロになり、20年間にわたってシードをキープし、2012年に引退。最高ランキング5位。2011年サーフレジェンド入社。

ウラナミ キャプチャ写真

台風15号による災害に見舞われた皆さまに、心からお見舞い申し上げます。

こんにちは、上條将美です。
まだ夏のような気温の日もありますが、日々秋が深まる今日この頃、皆さんはどうお過ごしですか。

さて、季節の変わり目、そしてシーズンということもあり、全国的にサイズアップしますよね。

前回までのウラナミでは、どちらかと言えば小波からオールラウンドボードを紹介させていただきました。
自分的には、基本的にはEPS素材のボードに乗ることがほとんどです。

ただし、波のサイズが上がって、リーフポイントで入るような時には、すぐに長めのボードを使います。もちろん、波のサイズがあって波に力があると、小波のようにEPSボードの軽さや反発力は必要ない、もしくは不要になるので、PU素材のボードになります。

以前のウラナミ、「長いヤツ」で書かせていただいたボードは6’6と、自分が今に保有している中では一番長いサイズになります。
もちろん、この長さでも楽しめるし良いところはいっぱいありますが、最近は普段に短めのボードを使うことが多くなったこともあり、長く感じられてこのボードを使うことが少なくなりました。逆に言えば、6’6のボードが必要になる所に行っていないということもありますが。

最近、良く使うボードサイズは、5’11 X 19 X 2 1/2
こちらはオーバーヘッドから頭半前後のサイズをイメージ。
その上が、6’3 X 18 7/8 X 2 7/16
こちらは頭半以上をイメージしています。

どちらも、コントロール性を考慮してノーズとテールの幅を細めにし、テールはラウンドとラウンドピンの間と言ったところです。サイズのある波では幅のあるテールもコントロールが難しくなってしまいますので。
以前のウラナミでも書きましたが、長めのボードの楽しいところ良いところは、まず、パドルが早くてテイクオフが早いこと。これだけでもサイズのある波ではずいぶん安心だし楽ですよね。
次に、PU素材の長めのボードは、その長さとしなりを使ってスピードにのったのびる長いターンをしやすい、ということです。もちろん、波のサイズがあって波に力もあるので、スピードは付きやすいですが、長めのボードを使うことでより一層スピードつきやすくなります。サイズのある波の速いセクションを抜けるのにも心強いですよね。

体重、身長によって合うボードのサイズは変わってきますが、よろしければ参考にされてください。

最近の記事

関連する記事