こんにちは、上條将美です。
まだ寒の戻りもありますが、場所や日によっては夏日や、九州などでは真夏日になることもあり、いよいよ本格的にサーフィンシーズンになってきましたね。
さて、このウラナミを書いているのは4月初め。新年度、新生活、新学期などのスタートのシーズンですね。
我が家でも変化がありました。無事に大学を卒業した息子が、一定の期間ながら就職先の寮生活に入ります。また、来年には、娘が専門学校を卒業して就職する予定です。
振り返れば子育てを始めて約20年。長かったような短かったような。
赤ちゃんの時は、夜中にミルクなどを飲ませるため、朝までゆっくり寝ることができず睡眠不足気味の日々が続いたりしたのも懐かしいです。
感覚的には、子供が中学生くらいから成人になるまではとても早かったような気がします。
子供を育てる親として、ある程度責任を果たしたかなと思える時になりました。安心でほっとするような、少し寂しいような気分です。
皆さんでも、変化のあった方もおられると思います。何でも初めは戸惑うこと、大変なことなどあると思います。でも、「喉元過ぎれば熱さを忘れる」ではないですが、慣れてくれば大丈夫になることもあります。辛いことばかりではなく、楽しいことや、人として成長できることもあると思います。また、行き詰まっている時や、悩んでいる時が人として一番成長している時である、という人もいます。
新たなスタートを切る皆さんの、新たな門出に幸がありますように願っています。