G◎DAのウラナミ『伊良湖・ロングビーチ 』

G◎Da

G◎Da
1982年鎌倉生まれ。野球少年として青春を過ごしつつ、サーフィンに出会うまでは砂浜で走り込みをしながら「あ、あの人かっこいいな」と波乗りを横目で見てました。転機は、茅ヶ崎の同級生が「サーフィン教えてやるよ!」と軽いノリで誘ってくれたこと。気づけば波乗りにどっぷりハマり、今では人生の中心にサーフィンがあります。 趣味:合気道・初動負荷トレーニング・漫画 夢:世界一周(サーフィン問わず) 行ってみたいサーフポイント:ラグラン・メンタワイ・ヌーサ

image1

ロングビーチ

僕が入社する前から設置されていた伊良湖・ロングビーチのライブカメラ。
回線はADSLで、ハウジングドームの透明部分は、嵐による砂・潮攻撃で経年劣化が目立っていました。現地で、マメに清掃をしていましたが、画質には限界がありました。
正直、見づらい……。

という訳で、近年、スタッフ内でもカメラ品質がどうにかならないかと話題には上がっていたのです。
しかし、立地による回線などの問題があり、改善が難しい状況でした。
そんな中、光回線を開通できるようになったとの噂を耳にし、さっそくカメラを交換してきました。

image3
流行りのハイビジョンカメラです。
画質は、自画自賛ながら最高です。

今までのアナログ映像で見ていたロングビーチとハイビジョンで見るロングビーチ、まるで別の海!?と思うくらいキレイです。悩みが解消され気分はすっきりです。

工事前の定点カメラ動画

工事後の定点カメラ動画

スーパーライブ!のご視聴には、オプション(月額300円・税抜)の登録が必要となりますが、リアルタイムで状況が分かるので、愛知エリアの方などは是非お勧めしたいポイントのひとつです。

ちなみに他のエリアでも、浜厚真・片貝漁港・七里ガ浜・鵠沼銅像前・磯ノ浦がHDカメラとなっています。宣伝になって申し訳ありませんが、ぜひそれらのHDカメラによる高画質のライブ映像をチェックしてみてください。
若いころは浜松~伊良湖の波にハマり、大学で知り合った浜松の友人サーファー宅に夏休みの間中滞在しながらサーフィンしていたエリアだけに感慨深いです。

工事当日は作業が思っていたよりも長引き、波乗りができませんでしたが、翌日、別件で寄らせて頂いた御前崎は◇が付くくらいの久々の良い波でした。ありがとうございます。

image2

最近の記事

関連する記事