0,1,2,3,4,5,6,7,8,9
この十種類の数字達、いったい誰がいつ何の目的で作ったのか!?
インターネットで調べると色々でてきますね。さすが人類。
でも、様々な場面でこの数字達に日々翻弄されていますよね。
意識しなければ良いのに、そんなことも言ってられないのが「数字の魔力」なんて世間で言われる所以でしょうか。日々、数字達を見ない日がありません。
「車のナンバー」「スマホや銀行の暗証番号」「名前の画数」、何らかの意味を持ちつつ開運につながるのではないか!?などと翻弄され、また、仕事の数字は身近過ぎる存在ですよね。営業職の方は特に……。
十進法がメインの世の中、十の一乗、二乗、三乗・・・・・・と、このまま増えて行くと表現の仕方がよく分かりませんが、宇宙的な?破壊的な?桁数になる訳で、ここまで来ると未知の世界。
ちなみに、10の37218383881977644441306597687849648128乗は、「不可説不可説転」という単位だそうです。(笑)
研究者には失礼だけど、もう笑わずにいられないくらいの数と単位だなと……。
そんな異次元な数値はさておき、今回のウラナミは年末にかけての1~2カ月、数字達に翻弄された話をしたいと思います。
ちなみに、かなりしょぼいエピソードです……。
レシートや請求書などを見る度に、僕は数字達に翻弄され続けたのです。
まずは、奄美大島で。
11月11日にお土産を買うと、なんと合計777円!
過去に何度かありますが、奄美大島での体験にプチドキドキ……。
ギャンブルを少しでもかじったことがある方なら、悪い気分はしない数字です。
その10日後は地元のスーパーで。なんと777円again!
「この短期間で…これは、何かのお告げか!?」
その後、スーパーで999円。立て続けに電気の請求は888円!来ました連続ゾロ目。
その後、トリプルラッキーセブンは出なくなったものの、ゾロ目が出まくりました。
時間を見ると、3:33分、4:44分など…。

そして、Facebookページに「いいね!」をすると、なんと777人目の「いいね!」(笑)

その後、トリプルラッキーセブンは出なくなったものの、ゾロ目が出まくりました。
時間を見ると、3:33分、4:44分など…。

「これは……何かあるな!?恐ろしいことが起きなければ良いが……」
無駄に翻弄された期間が続きました。
そこで僕は運試しをすることに。
まずはクリスマスの有馬記念。
なんと人気通りの結果となったとは言え、馬単・馬連・三連複・単勝と軽く当ててしまいました。数万円がいきなり懐に。
「おー何か怖い…。来てる来てる……。」
そして12月22日。数字に翻弄され続ける僕は、1222と続く数字を意識して買った年末ジャンボ宝くじ……。
ついにやりました。
数年ぶりに3000円ゲット!(しょぼい!)
いつも300円バックが良いところなので、まずまずの運が来ている様子。
そして、年始!!!
1月2日、近所のスーパーで777円again!!!

まだ何かが来ている模様です。
特に大当たり的なことがあったわけではないですが、数字にドキドキする年始を向かえております。
とは言え、昔から事あるごとに運が味方する場面が何度もありましたが、夢は捨てず、変な欲は出さず、まじめに倹約しながら生きていこうと思った2017年はじめとなりました。
ちなみにこのウラナミを提出した日にまだゾロ目が出ました。
おしまい。