皆さんこんにちは!SUKYです♪
酷暑が続いていますが、元気にサーフィンを楽しまれていますか?
我が家は7月の初めにリビングのエアコンが故障し、7月末までリビングエアコンなし生活を送っていました(苦笑)
新しくなったエアコンを付けた時の快適さと言ったら、、、「最高〜〜〜!涼しい〜〜〜!ひゃっほーい!」って感じでした。
まだまだ暑い日が続きますので、くれぐれも熱中症には気をつけていきましょう〜!
7月に仙台で2試合あり、1つ目は優勝を果たし、2つ目の仙台の試合に参戦。
試合前日から仙台入りをして、サクッと1ラウンド。
風が影響していましたが、いい波で選手の練習にも気合が入っていました!
私は月一のレディースデイが被り、眠気が半端なく、練習も少しボーっとした状態で、終始波迷子状態でした(笑)
こんな時でも、気持ちを切り替えていかなくてはならないけど、この日はどうしようもなく体に力が入らず、やる気もおきず。ゆった〜りのんび〜りな状態でした。
1ラウンドを終えてからは、知り合いが山形の蔵王でジンギスカンのお店をやっていて、以前から行ってみたいね!とはなしていたので、行ってみることに!
仙台新港から山形の蔵王まで1時間くらいで着きます。
蔵王は冬の雪山のイメージで、いつかはスノボーで行ってみたい場所の1つでした。
日本全国47都道府県のうち、今まで行ったことがなかったので初山形上陸を果たしました。
ちなみにまだ行ったことのない県は16県もあります。
自分のなかで車の道中で通っただけや、長距離移動した際にフェリーを利用するだけに寄っただけ、高速のパーキングなどに寄ったなどはカウントされず、その県でご飯を食べたり、観光したり、それこそサーフィンしたりなど、何か目的がないと行った認定に入りません。(ちょっと厳しめ。思い出があるかないかです(笑))
初山形!初蔵王!
雰囲気最高〜!温泉地の硫黄の匂い〜!夏の山も面白いな〜といった印象です。
知り合いのジンギスカン屋さんの「かしぇる」というお店にお昼を食べに行きました。
ジンギスカンだけではなく、手打ちそばも美味しかったです。



お昼を食べたあとは、山形県と宮城県の県境にある、「御釜」に向かいました!
知り合いからオススメの温泉をたくさん教えてもらったのですが、
レディースデイが被っていたこともあり断念。
温泉に行けないなら、「御釜行ってみたら?今日は晴れてるし、綺麗に見れると思うよ!」
と教えてもらい、「オカマ???なにそれ???」と思いつつ、
住所だけ調べてどんなところなのかは着いてからのお楽しみにしました!


めっちゃ綺麗じゃ〜ん!!!神秘的じゃ〜ん!夏の山最高じゃ〜ん!
御釜の山頂付近までは、車で行けて駐車場も完備されています。
登山するような格好で来てないけど…と少し不安もありましたが、登山をするほど登りません。
空気が澄んでいて、夏なのに少しひんやりとした感じで、景色も最高でした。
夏の「御釜」皆さんも是非行ってみてください!
※晴れていても、山頂付近に雲がかかっていると見れないそうです。御釜のライブカメラがあるみたいなので、行かれる方はライブカメラを参考にしてみると良さそうです!
そんなこんなで夕方には仙台新港に戻り、もう1ラウンドをしてから就寝。
次の日の試合は、サクッと負けて1コケでした(苦笑)
そんな時もあるよね〜。全部レディースデイのせいにしました(笑)
次は冬にスノボーで蔵王に行ってみたいと思います!