
皆さんこんにちは!秋をすっ飛ばして急に寒くなってきましたね。
体調に気をつけてサーフィンを楽しんでいきましょう〜♪
今年も「全日本サーフィン選手権大会」に参加してきました!
とはいっても、ロングメインにいつも試合を回っている私ですが、今年はなんと支部予選で負けたので、
本命のロングでの出場ではなく、な・な・なんと!ショートでの参戦でした!
普段からロングがメインで、全日本サーフィン選手権大会の1週間前までもロングの試合があり、なかなかショートの練習ができていませんでしたが、
10月初めに発生してくれた台風22号・23号によって何とかギリギリ試合への調整ができました。
ひっさしぶりすぎるショートに苦戦し、最初はスラスターが乗れないほどで、
6.6のミッドレングスで感覚を取り戻す練習をして、慣れてきたらスラスターに切り替えて練習に励みました!
出るからにはファイナルに行きたい!と思っていたので、どんなに波が良くてロングの方が楽しそうでも、ショートに乗って日々練習!
ロングでリエントリーの練習をしていることもあり、板はめちゃくちゃ上がるのに、
しっかりメイクできないこともありましたが、意外と調子は良かったです!
静波で行われた「全日本サーフィン選手権大会」ですが、私の試合が行われる日は、台風23号によるうねりがアップし、
胸肩〜たまに頭オーバーサイズで、セットが入るとまぁまぁゲットがしんどいコンディションでしたが、
デカい波の方が好きなので、自分的にはラッキーコンディションでした。

ラウンド1は2位通過で、翌日に繋ぐことができて一安心。
Semiは普段からショートの試合でファイナル常連の子たちばっかりだったので、
試合の約1時間くらい前から波を見て観察し、セットを待とう!という戦略を立てたものの、
Semiで負けました(泣)
約1週間程度の練習で、まずはSemiに行けた自分を褒めてあげたいです(笑)
ロングと違ってショートの試合の雰囲気やポジション取り、戦略などいろいろ勉強になることばかりで、
緊張もしましたが、楽しかったです!一緒に戦ってくれた茅ヶ崎支部の戦力にはなれずに申し訳ないですが。。。
また、試合当日ゼッケンを取りに行こうとしたら、急に声をかけられて、誰だ????
と思ったら、同じ湘南スタッフのMitzさんでした!!!
SUKY:えええ!なんでいるんですか???
Mitz:ウォーターパトロールで来てるんだよ〜!試合頑張ってね!
SUKY:そうなんですね〜!ありがとうございます!!!
と短い会話でしたが、緊張していたので少し知っている人がいて安心し、緊張がほぐれました!
Mitzさんありがとうございます(笑)
今シーズンまだまだ試合が続くので、今度はロングに切り替えて楽しんでいこうと思います〜!
