皆さんお元気ですか?
そして、いかがお過ごしでしょうか?
banpakuのウラナミvol.50です。
いや~、もう朝晩はだいぶ寒くなりましたね~
上着が必要になりましたよ~
さて、今年12回目のウラナミはこちら↓
「海を知って!モット海を好きになろう♥10」です。
普段のbanpakuのウラナミは「海のこと・天気のこと」を学んでいくべく、コンセプトは「簡単にシンプルに」と定めて「ことわざ・言い伝え・格言」などを中心にご紹介していますが、今回は「ウラナミ50回目」ということもありまして番外編です!
————————————————————
それでは、番外編の今回はこちら
「久しぶりに、サーフィンのコンテストに出場した」です~

勿論、私は、自己紹介で記載させて頂いておりますが「サーファー」です!
しかしながら、入社してから4年間、波伝説の姉妹サイト「海快晴」を担当しておりますので「釣り」の経験をさせて頂く機会が増えている昨今です。。。
という状況でありますが、会社から徒歩6分ほどのサーフショップで板をオーダーさせて頂いております。そちらのショップでは毎年クラブ員が参加するコンテストが開催されます。そこにお声がけを頂き出場してまいりました。
↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓↓↓
当日は、胸~肩、セットで頭サイズの波があり、風も弱いオフショアで、コンディションは、とても良い状況でした。

久しぶりのコンテストだったのでとても緊張しましたが、12分ヒートの中、何とか2本の波に乗りラウンドアップしました。
結果は4位となりまして、ショップオリジナルの可愛らしい記念品をゲットしました!

大会終了後のクラブ員の懇親会には、午後から仕事があったため参加できませんでしたが、後から懇親会の写真をみると、メンバー皆が笑顔で楽しそうでした。
久しぶりにコンテストに出場して感じたことが2つあります。
1、それはそれはヒートの「12分間」が、とてつもなく短い時間だったなと・・・普段の生活の中では、間違いなく体感できないぐらい、時間の経過が早かった。
2、サーフィンは楽しい!たまにはコンテストもありかな。
この波に乗るんだと決め、その決めた波に乗り、波に合わせたアクションを入れ、乗り切る。普段は時間を意識しないサーフィンで、波にも貪欲でないスタイルの自分としては、決められた時間の中で、必要な波に乗り、その乗った波に合わせ、結果が認められた時、コンテストならではの喜びを感じることのできる瞬間でした!
↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑↑
今回は番外編でした~
皆さんは、普段、どんなサーフィンをしていますか?
たまには、普段とは違いサーフィンをしてみると新しい刺激や発見があるかもです!
ではでは、引き続き、サーフィンも含め、マリンレジャーへお出かけになる際には、
波伝説の姉妹サイトの海専門の気象情報サービス「海快晴」もご活用をいただけるとうれしいです!
↓詳しくはこちら↓
https://www.umikaisei.jp/static/umi_ADLP_201605
それでは、またのウラナミで!
引き続き「Enjoy2018」してくださ~い!
banpaku88