mitzのウラナミ『1月22日・雪』

mitz

mitz
辻堂生まれ辻堂育ち  サーフリポーターとしてだけではなく、海(水)・防災をメインに皆様のお役に立てるよう、信頼されるシー(ウォーター)マンを目指しています

【主な資格】
一級小型船舶操縦士、特殊小型船舶操縦士、第二級海上特殊無線技士、潜水送気員(潜水士取得予定)、NAUIオープンウォーターダイバー、防災士、防火・防災管理者、上級・普通救命技能認定、Pet Saver(ペットの救命救急・レスキュー隊員認定)、食品衛生責任者、温泉ソムリエマスター、温泉健康指導士、温泉観光実践士。

画像①

まだ、皆さまの記憶に新しいと思いますが、湘南でも1月22日に雪が降りました。
急速に発達した低気圧の影響により、日中にかけては北寄りの風が強まり、気温も一気に下がっていったようです。
波はというと、典型的な「いったん湖のように静まる」パターンでしたが、翌日の自分は夜明け前のチェックという重大な任務……。
4年前(2014)の2月に2度(2月8・14日)あった大雪の記憶がよみがえってきました。
そのうちの1日も自分は夜明け前のチェックに入っており、降り積もった雪の中、車を出すのにとても苦労したのです……。
今回はその教訓をふまえ、初めから4WD(もちろんスタッドレス装着)で帰宅し、来たる23日のチェックに備えて早めに就寝しました。
そして、23日の午前2時……。駐車場に雪は積もっていましたが、前回ほどの深さはなく、無事にスタートできたのです。
国道134号線などの幹線道路は、すでにわだちができていましたが、速度を抑えれば問題なく走行することができました。
それでも自分にとっては慣れていない雪道なので、過信をせずに慎重に運転することをずっと心掛けるようにして、無事に早朝のチェックを終えることができました。

ちなみに、波は寒気による西寄りの風が強まり、日中はジャンクなコンディションに。
南岸低気圧といっても微妙なコースやスピードなどで予想が変わるので、「波伝説」をフルに活用してベストなタイミングを狙ってくださいね!!

最近の記事

関連する記事