「World Wing × Surfing 」 vol.1 ⼩島健太郎プロにインタビュー︕

WWS_INa1

昨年10月に湘南初の初動負荷トレーニング®指導提携施設「ワールドウィング湘南」がオープンし、その唯一無二のトレーニングと開放的なジム環境に、各方面のアスリートやスポーツ愛好家たちが訪れています。

今回の企画は「ワールドウィング湘南」を訪れるサーファーの方々にサーフィンと初動負荷トレーニング®の関係性についてインタビューすることで、サーフィンにおける身体の使い方からケアに至るまで、トレーニングに対する考え方を深掘りしていくものです。

第一回はJPSAプロロングボーダーの小島健太郎氏に話を聞きました。

image_50423041

 


 

スタッフ:「始めに、小島さんはワールドウィング湘南のオープン前から初動負荷トレーニング®をされていましたが、始めたきっかけについてお聞かせください。」

小島プロ:「初動負荷トレーニング®はプロになったのを機に始めたのですが、以前からワールドウィング町田店に通っているプロサーファーの友達に良いと言われていました。その友達も、弟さんがプロゴルファーで、最初は弟さんから勧められたそうです。」

スタッフ:「プロになってから新しいことを始めたわけですが、初動負荷トレーニング®については以前から知っていたのですか?」

小島プロ:「知らなかったのですが、サーフィンをやっていると、どこかでこれ以上は上達する気がしないという状況に出くわします。サーフィンだけやっていても、身体がこのままでは伸びしろがない、サーフィンを変えるためには身体から変える必要があると感じていたので、トレーニングを始めることにしました。」

スタッフ:「どのスポーツについても同じことが言えるかも知れないですね。初動負荷トレーニング®をしてみて、実際どのような変化を感じましたか?」

小島プロ:「可動域が大きくなりました。身体が硬いと波にアクションするときに技が小さくなります。柔らかいと動ける幅が広がるので波のフェイスを大きく使えます。これはサーフィンではとても大切なことです。」

スタッフ:「それはいわゆるストレッチで得られる柔軟性とは違うのですか?」

小島プロ:「ただ柔らかいだけでは動けません。そこが初動負荷トレーニング®の違うところで、身体がゴムや、もっというとバネになっている感じで、柔軟性に加えて瞬発性も高まります。抜重をするときは身体がバネになっていないときわどいところに行けないですし、その状態であれば転びにくくリカバリーも効きます。」

柔軟性と瞬発性の両立が攻めたライディングを可能にする

柔軟性と瞬発性の両立が攻めたライディングを可能にする

スタッフ:「確かに柔軟性と瞬発力の両立というのは初動負荷トレーニング®の特徴かもしれません。実は普通のトレーニングでは難しいところですね。」

小島プロ:「その他にも姿勢が良くなります。例えば猫背はサーフィンに良くなくて、年齢とともに猫背になると腰など身体を壊すし動けなくなります。」

スタッフ:「ここでいう動けないというのはサーフィンの動きが悪くなるということですか?」

小島プロ:「胸が開いてないとパドリングや、骨盤が使えなくなります。逆に姿勢が良いとノーズライディングとかも安定してクオリティが上がります。」

姿勢を良くすることでノーズライディングが安定する

姿勢を良くすることでノーズライディングが安定する

スタッフ:「なるほどです。話が戻りますが、サーフィンで身体を痛めている方が多いイメージがありますが、これも姿勢によるところが大きい様に感じます。」

小島プロ:「正しい姿勢でいることで腰の負担など減ると思います。私もヘルニアと座骨神経痛持ちで、お金をかけて治療しても、根本治療ではないのでずっと付き合っている感じでした。初動負荷トレーニング®を始めてからは自分で治している感覚があり、改善しています。今はサーフィンをしていても本当に疲れないし、次の日になっても疲れや痛みがないんです。上手くなるためにサーフィンをしているのに、年齢とともに劣化していく…ここのトレーニングをしているとそれがないので、いくつになっても続けられると思っています。」

スタッフ:「素晴らしいです。それらの効果を引き出すためには、どのくらいの頻度と時間でトレーニングするのが良いと感じますか?」

小島プロ:「一回のトレーニングは1時間、週3回来ていれば変わると思います。ベストは毎日ですが。」

スタッフ:「なるほどです。」

小島プロ:「逆に毎日できるトレーニングってあまりないですよね。身体が硬い人ほど効果は感じやすいと思います。あとは半年通うと身体は戻らないと思います。私は5年続けていますが、パドリングしていても全く疲れず、ずっと漕いでられる感覚があります。以前とは別人です。」

スタッフ:「サーフィンをする前と後ではどちらにトレーニングするのが良いと感じますか?」

小島プロ:「本当はサーフィン前と後の両方にトレーニングするのが最高です。ただ、時間がなければ後が良いと思います。次の日筋肉痛にならないです。」

スタッフ:「ありがとうございます。話は変わりますが、初動負荷トレーニング®って特殊なマシンを使いますが、これはサーフィンに良いってマシンがあればお聞きしたいです。」

小島プロ:「一番はSTANDING HIP JOINT RODです。立って行う股関節動作がサーフィンに繋がるからです。他には下半身だとHIP JOINT 2000、MULTI、PELVISですね。上半身ではSCAPULAがお気に入りです。ワールドウィングに来て一発目は必ずこれです。胸が開くので、疲れて身体が丸まっているのがわかります。」

小島プロお気に入りのマシン。左からSCAPULA、STANDING HIPJOINT ROD

小島プロお気に入りのマシン。左からSCAPULA、STANDING HIPJOINT ROD

スタッフ:「小島さんは他のワールドウィングの店舗も経験されていますが、湘南店の印象ってありますか?」

小島プロ:「海が見えて景色が良いのでとにかくリラックスできます。」

スタッフ:「なかなかトレーニングジムでこういう場所もないですよね。」

スタッフ:「最後に、今後の目標と、ワールドウィングに興味があるけど悩んでいる方にメッセージをお願いします。」

小島プロ:「今後の目標は上達と、それから永くサーフィンをすることです。永くサーフィンをするって本当に難しいことです。ただ、それが今は可能だと感じています。悩んでいる方には、サーフィンには間違いなく良いトレーニングとお伝えしたいです。腰痛の防止や身体のメンテナンスに、サーフィンの調子が悪いと思ったときにもおすすめのトレーニングです。」

スタッフ:「ありがとうございました。」

小島健太郎
・年齢:42歳
・茅ケ崎市在住
・身長:174㎝
・体重:64㎏
・2015年:JPSAプロ取得 ロングボード
・ホームポイント:茅ケ崎
・スタンス:レギュラースタンス

IMG-1606

 


 

次回のインタビュイーは日本屈指のエアリスト中浦“JET”章プロです。
ワールドウィング湘南入会の際、こちらの記事を読んだとお伝えいただいた方に波伝説マスクをプレゼントいたします。

<初動負荷トレーニング®とは>
株式会社ワールドウィングエンタープライズ社代表の小山 裕史(やすし)博士が、発明・創案された画期的なトレーニング方法です。
国際特許を取得したB.M.L.T.カムマシン®を用いて行うトレーニング方法で、スポーツ界はもちろんのこと、医療や介護など様々な分野で注目されています。
初動負荷トレーニング®は、反射機能の促進、神経筋制御の向上などの特徴から、スポーツのパフォーマンスにおける動作時の瞬発力や加速度そしてパワーの向上、関節可動域の拡大、故障の防止などを目的として、数多くのプロアスリーツやオリンピック選手らに実践されています。
今ではアスリーツのみならず、リハビリや生活習慣病の予防に適した運動としての認知も高まってきており、B.M.L.T.カムマシン®を設置する病院や医療機関、介護施設が増加しています。

・全国の初動負荷トレーニング®指導提携施設一覧
https://www.bmlt-worldwing.com/publics/index/162/#block1275

 

最近の記事

関連する記事