波伝説をご愛用の皆さま、新年明けましておめでとうございます。
本年も引き続き波伝説を、どうぞよろしくお願いいたします。
11月の祭日を絡ませてお休みをいただき、台北へ旅行に行ってまいりました。
昨年は「高雄市(Kaohsiung)」から「墾丁(Kenting)」へと行き、サーフィンをしたのですが、今回は期間も短いのでノーサーフで観光オンリーでした。
さて、到着する前から分かってはおりましたが、台北は雨・・・雨・・・・雨・・・・の予報で、期間を通じて晴れたのは半日だけという完全なる雨男っぷりを早速発揮!
そんなことには一切めげずに、友達に迎えに来てもらい、まずは台北101!
台北について何をするかと言ったらやっぱりグルメですね。ここにきてカロリーなんて気にしてはいけません。
まずはやっぱり鼎泰豐(ディンタイフォン)の小籠包

これを食べられるまでに2時間ぐらい待ちます。予約をしたら番号が呼ばれるまでショッピングをお楽しみください。
台湾といえばやはりナイトマーケット!
しかし大雨とあって、なかなか人出は少なかったですが、びしょびしょになりながらも楽しめました。
牛肉麺もマイウーですが、辛さの調節にはご注意!少しだけでも辛いです。

上のお皿はカエルさんのから揚げです。意外とさっぱりしてておいしい。

やはり定番のマンゴーかき氷は外せませんね。







まだまだこれ以外にもたくさん食べましたが、こんな感じで食べて・飲んで・また食べてを繰り返していましたが・・・
もちろん食べるだけではデブまっしぐらなので歩いて!動いて!観光もしなくてはなりません!
地下鉄が充実してるので移動は便利!


龍山寺を参拝したのち、地元のおじさんが今日はお祭りだよ!と片言の英語で教えてくれたのでそのままパレードに参加

台湾のお祭りといえば爆竹!!耳がおかしくなるぐらいバンバン打ち上げていました。

なぜかイタ車もパレードに参加。ウーファーガンガンで音楽流してました(笑)

そのあとはちょっと遠出をしてみました。
江ノ電とも提携をしている平渓線(ピンシーシエン)の十份(シーフェン)というところは願いをこめてランタン(天燈)を飛ばすことでも有名ですね。
ランタンの色によって色々願いがあるそうです。
赤:健康・安らかさを求める色
黄:金運アップの色
青:事業や仕事が順調に進むように祈る色
紫:学業成就・合格祈願の色
白:未来を成功に導く色
オレンジ:恋愛・婚姻を守る色
緑:自由の色
桃:縁結び・人気者になる色
桜:幸せを求める色
ここはもちろんオレンジの1択でした(‘ω’)ノ
写真は願いをこめて飛ばす韓国人の女の子たちです。

そのあとはやはり定番のジブリのあそこです。。。

色々食べたり飲んだり観光したりと盛りだくさんの台湾トリップでした。
皆さんも是非お時間がありましたら台湾へお出かけになられてはいかがでしょうか(^◇^)
台湾は気候も温かく過ごしやすい感じでしたが、ほぼ雨で、しかも嵐のような時もあり・・・帰国の次の日はなんと関東で雪予報・・・(´・ω・`)
やっぱり自分は何か持ってるなぁ~って感じました。(猛爆)