こんにちは。
新型コロナウイルスにより、普段の生活がどれだけ恵まれていた環境にあったか思い知らされる日々です。
ここ最近は、学生の頃と比べるとサーフィンをする回数がめっきり減ってしまいました。 仕事が忙しいのももちろんありますが、波がある日にタイミングよく入れなかったりなどなど。 そういったこともあり、自分の中でサーフィンへの価値観が少しずつ変わっているのを感じます。 まだ時間があるときは、波があればサーフィンしなければ!と朝・昼・夕と3ラウンドすることもありました。 今ではそれが体力面や時間を考えると叶わないですが、波に乗れる回数が減るほど一本一本の波をテイクオフなどを大切にするようになりました。 また、波は悪くともサーフィンができるだけでもありがたく思えるようになって、以前と比べるとだいぶ気持ちにも余裕ができました。 たぶん同じ経験をした人もいるのではないでしょうか? 生活が変わるとサーフィンに限らず、色々な「価値観」が変わりますよね。 時間の使い方や優先順位。今はとくに不慣れなテレワークや不要不急の外出など、自分と同じ社会人1年目の方も含めて今は大変な時期ですよね。
「生活」、「価値観」ともに変わりつつも、臨機応変にこれからも頑張っていきましょう。
