米山予報士のウラナミ『ロングボードでパドルが楽に感じる方法』

米山予報士

米山予報士
サーフィンが趣味で、湘南を拠点に波情報をお届けする仕事をしています。 サーファーの皆さまが安心して海を楽しめるよう、役立つ情報を提供することを心がけています。 皆さまのサーフィンライフがより充実したものになるよう、少しでもお役に立てれば嬉しいです。

SnapCrab_NoName_2020-9-15_20-44-17_No-00

皆さん、こんにちは。今年は月ごとの季節がハッキリしてますね。7月は梅雨で雨ばかり、8月は晴れて猛暑ばかり、そして、9月は秋雨前線の影響で少し涼しくなり始めています。ここまで季節の境目を感じることができる年も少ない気がします。波チェックをやっていると、8月の砂浜が暑くて、一番体にこたえる季節で、それを過ぎてようやく少し楽になったと感じます。

湘南は台風9号・10号によって久々にしっかりとしたサイズになりました。頭〜オーバーヘッドで遊べる日も何日かあり、波がここまで上がったのはどれくらいぶりか分からないほどでした。この時期は天気が良ければ下はトランクス、上はタッパーでまだ海に入れるので、気持ちいいですね。

さて、僕はロングボードをメインにやってきたのですが、最近はショートボードばかりやっています。半年間でロングに乗ったのは10回もないくらいです。理由はロングとショート両方乗ると、感覚を合わせるのに時間がかかるからです。せっかく、ショートが調子良くなってきたと思ってロングになると、その次にショートに乗る時にロングの感覚になってしまい、パドルもきつく感じるのです。
ただ、ロングボーダーの方に知ってもらいたいのは、ショートをずっとやってると、ロングをやるときにパドルがさらに楽に感じることです。今までよりも加速できるので、これまでは乗れないと思った波もギリギリ乗れるくらいに感じます。
JPSAのグランドチャンピオンに輝いたケコア・ウエムラさんも普段はショートに乗ったほうが練習になると言っていたことがあります。僕の場合はライディングというより、パドルなのですが、ロングのトレーニングにもショートをうまく取り入れてみるのも良いかもしれません。

最後に台風9号・10号によって久々にサイズの上がった湘南の波伝レポ動画を編集しました。レポ動画も是非、ご利用ください。

最近の記事

関連する記事