皆さんこんにちは!SUKYです!
台風6号・7号によるスウェルを皆さんも楽しめましたか?
私はヘトヘトになるくらいいい波に乗れました〜!
台風6号・7号のウラナミも書きたいところですが、
先に7月に行った東北のウラナミにさせていただきます。
7月23日(日)に仙台新港で行われた、NSA主催のPatagonia仙台新港マスターズ2023に出場のため、
東北へトリップに行って来ました!
片道6時間ちょっとの道のりを、1人で運転して行くのに少し気が引けて、
3月に実家の福岡に帰省した友達に連絡して付いてきてもらい、無事に辿り着けました!
金曜日の仕事終わりに準備をして、出発〜!
途中で眠たくなりましたが、早く着きたいという一心で運転していました。
眠たくなったら、眠気を飛ばすため友達とカラオケ大会開催!
お陰で着いた時には喉がちょっと痛かったです(笑)
夜の10時頃に出発して、翌日4時すぎに仙台新港に到着。
着いたら少し寝てからサーフィンしようか〜。と話していたにも関わらず、
着いたら、めっちゃ波いい〜!!!駐車場も開いたばかりで人も少ない!!!
入るしかない!!!となり、ほぼ24時間起きてるにも関わらず入ってしまいました(笑)
これはサーフジャンキーと言えるでしょう。

これまた、サクッと1時間くらい入ればいいねぇ〜なんて話してたのに、
気づいたら3時間くらい入っていました。(うん。眠気はどこへ行ったの?眠くないの?笑)
仙台に着いてすぐにこんなにいい波でサーフィンできて最高〜〜〜〜〜!といった状態で、
朝ごはんを食べに行きましたが、急に来るよね〜眠気。
ご飯食べたらなおさら眠気がすごいよね〜。ということで、仙台新港の駐車場に戻って少しお昼寝。
2ラウンド目はオンショアが入って波質は良くなかったですが、
地元の同じ支部の知り合いや、一緒に試合を回っているチームのみんなもいて楽しめました!
試合の結果はセミファイナル敗退…
R1はバックアップはなかったものの、1本いいライディングができてラウンドアップしましたが、
セミファイナルでは、波探し迷子状態で波に乗れず敗退…
結果は良くなかったですが、自分なりに楽しめた試合でした!
夕食はやっぱり牛タンが食べたいよね!と話していて、
「善治郎」という牛タン屋さんに行きました。


めーーーっちゃ美味しい!!!麦とろご飯最高〜〜〜〜〜!!!仙台感動〜(泣)
日曜日に試合が開催されたこともあってさすがにとんぼ返りからの仕事はキツイ…と思い、
月曜日は有休を頂いていました。
月曜日は仙台もオフショアになる予報で、コンディションが整いそうでしたが、
友人と話して、福島に下ってみよう!となりました。
夕食を食べ終えてすぐに福島に下って、車中泊。
翌日は岩沢という火力発電所のあるポイントでサーフィンしました。

これまた波が良かった〜〜〜。
潮回りでものすごく波が変化するポイントで、最初にロングで入っていましたが、
ツインフィンを持ってきていて、1度も乗らずに帰るのはもったいないな〜と思い、
板を変えてツインフィンも楽しみました。
そろそろ疲れたし上がったら、まさかの知り合いがいてちょうど今から入るところでした。
これからの潮回りだと、ロング波になるからもっと楽しめるよ〜!とのこと…
待て待て待て、もうすでに4時間はサーフィンしてる。肩もパンパンになってきてる。
でもまだ波よくなるのか〜〜〜。悩んだ末、ロングに板を変えて知り合いと楽しみました。
朝5時くらいから入って、上がってきたのは11時前。計6時間くらい入っていました(笑)
それからはお昼を食べて帰ろうと決めて、知り合いに美味しい海鮮のお店を聞き、
まずは腹ごしらえをしに、小名浜にある美味しいとオススメされたお店へ!

これまた最高〜!
行ったお店は「ウロコジュウ」という場所です。
海鮮丼以外にも、焼き魚定食や、刺身定食などもありました。
お腹もいっぱいになったし、家に帰ってからお風呂はめんどくさいから、
こっちで入ってから帰ろう!となり、温泉探し。
良さそうなところに行ったら、まさかの営業時間が変更されていて入れず。
諦めて別の場所の温泉に辿り着き、たくさんパドルして疲れた体を癒そう〜と思ったのに…
熱い!熱い!熱い!!!湯船のお湯が熱すぎる!!!!!
源泉のため、不純物を入れないために水も入れられない。
体が赤くなるほどの熱さ。少し我慢して湯船に浸かりましたが、ギブアップ!
もう髪の毛や体を洗おうと思ったのに、シャワーから出てくるお湯も熱い!熱い!熱い!
温度調節ができるレバーはあるけど、調節されず、ずっと熱いお湯シャワー。
お陰で体の芯まで温まりましたが、更衣室にエアコンなし。扇風機もパワーが弱い。
お風呂に入ったのに、汗が止まらず。水も浴びれないので、クールダウンできず。

まぁ無事に温泉も出て、車のクーラーをガンガンにしてクールダウンしました(笑)
(やっぱりトリップにはトラブルがつきものですね笑)
夏の東北の海水の水温は少しひんやりしていて、長時間入るにはロンスプや、
タッパーがあったほうが良さそうですが、水着でもサーフィンできました!
波も最高!ご飯も最高!ロケーション最高!温泉も最高?
人も少なく、片道6時間ちょっとかかりますが、
来年も東北に夏のサーフトリップに行きたいと思いました。
皆さんも是非行ってみてください〜!