みなさま、こんにちは。
6月21日に、このウラナミを書いています。
梅雨真っ最中なのに、夏至の日です。
さて、夏至とは、北半球では1年で1番昼の時間が長く、夜が短い日のことです。
逆の冬至の日と比べると、だいたい5時間くらい違いがでます。
サーファー的には、夜明けから、日の入りまでサーフィンできる時間が一番長いですね~
サーフィンし過ぎか、寝不足か。
気づいたら、泥のように眠り、3時過ぎ…
でもでも、薄明るくなるのが早くて、夜明け前チェックがしやすい時期です。
きょうも雨ですが、なんだか梅雨ぽくないうねりが続き、 千葉エリアではずっと波がありますね~
久しくログでサーフィンしてない感じです。
さっきも海に入ってきましたが、夜に吹いた風が影響しがちで、サイズはあるけれど波質はイマイチって感じでした。夕方に期待ですね~
ちょうど、6カ月後の12月22日に冬至の日がきます。
いまは夏にぬるい海水・台風スエルが待ち遠しいですが、半年後には寒さ・冷たい海水に怯えちゃいますよね…
これからの短い夏、波伝説をうまく使って、できるだけサーフィンしてエンジョイしてください~
ではまた、来月に。